中國(guó)がまた米國(guó)にパンダ貸與?“本人”が否定「私も知らないよ」―中國(guó)メディア

Record China    2023年3月8日(水) 23時(shí)0分

拡大

中國(guó)のネット上でこのほど、ジャイアントパンダの「頓頓」が米國(guó)に貸與されるとのうわさが流れたことについて、“本人”が否定した。

中國(guó)のネット上でこのほど、ジャイアントパンダの「頓頓(ドゥンドゥン)」が米國(guó)に貸與されるとのうわさが流れたことについて、“本人”が否定した。中國(guó)メディアの九派新聞が伝えた。

記事によると、中國(guó)のパンダ保護(hù)研究センター都江堰基地で飼育されている頓頓が、米國(guó)のスミソニアン國(guó)立動(dòng)物園に貸與されるとの情報(bào)が流れた。頓頓は2020年7月に生まれたメスのパンダ。情報(bào)の根拠とされたのは中國(guó)林業(yè)草原局の公式ウェブサイトが今年2月に掲載した「米中パンダ保護(hù)プロジェクト計(jì)畫」に関する発表だったようだ。

しかし、パンダ保護(hù)研究センターは7日に中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)上に動(dòng)畫を投稿?!割D頓、あなたが海外に行くって聞いたんだけど?」というナレーションに続き、笹を食べる頓頓の映像に「???海外に行くなんて私も知らないよ」「私の家族も私が海外に行くなんて知らないよ」との字幕を付け、この情報(bào)を否定した。

中國(guó)は2003年4月に20年の期限付きで米テネシー州メンフィスの動(dòng)物園にパンダ2頭を貸與したが、そのうちの1頭の「LeLe(楽楽)」が昨年12月に死亡。もう1頭の「YaYa(丫丫)」についても、動(dòng)物愛(ài)護(hù)団體から不適切な扱いを受けているとの指摘が出ており、中國(guó)で物議を醸していた。(翻訳?編集/北田


※記事中の中國(guó)をはじめとする海外メディアの報(bào)道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個(gè)人の見(jiàn)解であり、RecordChinaの立場(chǎng)を代表するものではありません。

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜