拡大
中國で今注目の日本の有名人は誰なのか。中國で活躍するドキュメンタリー監(jiān)督の竹內(nèi)亮さんのSNS投稿に大きな反響が寄せられている。
中國で今注目の日本の有名人は誰なのか――。中國で活躍するドキュメンタリー監(jiān)督の竹內(nèi)亮さんのSNS投稿に大きな反響が寄せられている。
竹內(nèi)さんは「僕がここに住む理由」「お久しぶりです、武漢」などの映像作品が現(xiàn)地で高い評価を受け、「中國で最も有名な日本人」の一人とも言われる。そんな竹內(nèi)さんは4日、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)の自身のアカウントで「中國の視聴者の皆さんが見たい日本の有名人は誰ですか?」と問い掛けた。
現(xiàn)在、中國にいる竹內(nèi)さんは5月か6月に日本出張の予定があり、その際に日本の著名人に取材を申し込んでみるつもりだといい、「宮崎駿監(jiān)督?井上雄彥先生(漫畫「スラムダンク」の作者)?上野千鶴子先生?今、中國の皆さんが知っている日本の有名人を取材したいと思います。連絡(luò)が取れるか分かりませんが、頑張ります!」とつづっている。
この投稿には多くの反響があり、6日までに3000件近いコメントが寄せられている。リクエストとして最も多かったのはフィギュアスケーターの羽生結(jié)弦さんの名前を挙げる聲だ。羽生さんは中國でもともと人気が高かったが、昨年2月の北京冬季五輪でさらにファンを増やした。羽生さんは昨年9月の日中國交正常化50周年記念イベントにも出席しており、プロ転向以降はメディアへの出演も積極的とあって実現(xiàn)に期待がかかる。
続いて多かったのが宮崎駿監(jiān)督と上野千鶴子氏。宮崎監(jiān)督のアニメーション作品は中國でも絶大な人気を誇るとあって多くの人の興味を引きそうだ。上野氏は家族社會學(xué)、ジェンダー論を?qū)熼Tとする社會學(xué)者で、東京大學(xué)大學(xué)院人文社會系研究科行動文化學(xué)科名譽(yù)教授。昨年には中國でも少子高齢化が進(jìn)んでいることを背景に、同氏の著書が大きな注目を集めた。
また、両氏に続いて多かったのが、作家の村上春樹氏、音楽家の久石譲さん、坂本龍一さん、元ジャニーズ事務(wù)所所屬の滝沢秀明さん、女優(yōu)の天海祐希さん、映畫監(jiān)督の北野武さん、「ギドゥンドゥン(義墩墩)」こと日本テレビの辻岡義堂アナウンサーら。このほか、俳優(yōu)の木村拓哉さん、堺雅人さん、菅田將暉さん、女優(yōu)の石原さとみさん、満島ひかりさん、映畫監(jiān)督の新海誠さん、是枝裕和さん、漫畫家の尾田栄一郎さん、鳥山明さん、作家の東野圭吾さん、建築家の安藤忠雄さんらの名前が挙がっている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2020/3/6
華流
2021/9/22
Record China
2019/7/25
Record China
2023/1/30
Record China
2022/11/8
Record China
2019/6/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る