Record China 2022年12月6日(火) 16時(shí)0分
拡大
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大會の日本対クロアチアの試合で、日本のサポーターが相手を挑発するようなボードを掲げていたことが物議を醸している。
サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大會の日本対クロアチアの試合で、日本のサポーターが相手を挑発するようなボードを掲げていたことが物議を醸している。
5日に行われた決勝トーナメント1回戦で日本はクロアチアにPK戦の末敗れた。奮闘した日本代表の選手たちに中國でも稱賛の聲が上がる中、スポーツメディア?捜達(dá)足球は「日本のサポーターが品位で負(fù)ける、モドリッチを挑発!」と題する動(dòng)畫記事を配信。動(dòng)畫には、スタンドで日本のサポーターが「Where is Modric?(モドリッチはどこへ行った?)」と相手の中心選手を挑発する文言を書いた段ボールを掲げる様子が紹介されている。
中國メディアの騰訊網(wǎng)は「品位に欠ける行動(dòng)に良い結(jié)果なし!。日韓サポーターの2枚のプラカードが自分たちを帰國させる」とし、韓國のサポーターがブラジル戦で「Remember Mineir?o Kor 7-1 Bra」(ミネイロンを覚えているか。韓國7-1ブラジル)と書いた紙を掲げ、ブラジルがドイツに1-7で敗れた「ミネイロンの悲劇」をやゆしたことを併せて紹介。日韓のサポーターの品位に欠ける行いでチームが破れたのは「因果応報(bào)」だと指摘した。
中國のネットユーザーからは「日本のサポーターは毎試合ごみを拾って世界から稱賛されていたのではなかったのか?」「日本のサポーターのモラルもこの程度」「サウジアラビアサポーターは『メッシはどこへ行った?』と掲げて敗退、日本サポーターは『モドリッチはどこへ行った?』と掲げて敗退」「素養(yǎng)が低いとしか言えない」といった批判的な聲が上がる一方で、「よくあること」「騒ぐほどのことではない」との聲も見られた。
なお、問題の段ボールを掲げたサポーターに対しては日本のツイッター上でも「日本の恥」「いい試合に水を差すな」「本當(dāng)に情けない」など批判が殺到している。(翻訳?編集/北田)
where is modric?
— ダブルデッカー (@PourlepianoP) December 5, 2022
モドリッチは準(zhǔn)決勝だよ。
こいつらは二度と日本の地を踏むな。
みんなこいつらのせいで負(fù)けたことにしていいよ、マジで。 pic.twitter.com/SIqSRmsjLe
Record China
2022/12/6
Record China
2022/12/2
Record China
2022/12/6
Record China
2022/12/6
Record Korea
2022/12/6
Record China
2022/12/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る