中國の動力電池、近憂はないが遠(yuǎn)慮あり―中國メディア

Record China    2022年12月8日(木) 8時0分

拡大

2日、環(huán)球時報は、中國の動力用バッテリー産業(yè)は近い將來に心配事はないものの、遠(yuǎn)い將來には憂いがあるとする文章を掲載した。

2022年12月2日、環(huán)球時報は、中國の動力用バッテリー産業(yè)は近い將來に心配事はないものの、遠(yuǎn)い將來には憂いがあるとする文章を掲載した。

文章は、現(xiàn)在世界の新エネルギー車産業(yè)が急発展期に入った中で、その中心部品と言える動力用バッテリー産業(yè)をめぐる爭いが各國の間で激しくなっていると紹介。米國が本土のサプライチェーン強化に向けた動きを進める中、中國や韓國といった有力國がどのような戦略を取るかが、世界の動力用バッテリー産業(yè)チェーンの未來を大きく左右することになると伝えた。

そして、中國と韓國は動力バッテリー分野で競爭を繰り広げ、特に韓國企業(yè)が中國企業(yè)を猛追し始めているとする一方で、両國の動力バッテリー産業(yè)は協(xié)力関係も引き続き深めていると指摘。両國の相互依存、特に韓國の原材料分野における対中依存は引き続き強い狀態(tài)にあるとした。

その上で、韓國バッテリーメーカーのSK On、EcoProが中國のバッテリー材料メーカーの格林美とインドネシアでのニッケル生産工場建設(shè)に関する覚書を取り交わしたほか、中國のバッテリーメーカーの中偉が韓國の迎日(ヨンイル)灣産業(yè)パーク內(nèi)に世界をリードするリチウムイオンバッテリー正極材料前駆體およびバッテリー用硫酸ニッケル工場を建設(shè)することを発表したと紹介し、「いずれも中韓両國がバッテリー産業(yè)チェーンで協(xié)力を拡大していることを示す事例だ」と伝えた。

文章は、韓國企業(yè)にとって中國の産業(yè)チェーンからデカップリングして米國の産業(yè)チェーンに取り込まれることは、各分野の競爭力を高めるどころか弱めることになり、中國のバッテリー産業(yè)との協(xié)力を深めることが重要だとの見方を示すとともに、中國は現(xiàn)在動力用バッテリー産業(yè)チェーンで絶対的な優(yōu)位に立っているため、中國のバッテリー産業(yè)に近い將來の心配事はないとした。一方で、遠(yuǎn)い將來については韓國が半導(dǎo)體産業(yè)に続いてバッテリー産業(yè)でも世界のトップに立とうとしており、2030年に「バッテリー最強國」を目指すべく政府と企業(yè)が連攜して取り組んでいること、米國が保護主義政策を打ち出し続け、バッテリー産業(yè)における中國の影響力を弱めようと目論んでいることから憂慮が必要だと指摘。「中國企業(yè)は警戒心を保ちつつ、先発の優(yōu)位を守り、技術(shù)的優(yōu)位を拡大するとともに、中國を主體とした國際化レベルを高めて行かなければならない」とした。(翻訳?編集/川尻

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜