拡大
香港メディアの香港01は14日、多くの香港人が待っていた訪日個人旅行を日本が解禁したが、航空業(yè)界は依然大きな課題に直面しているとの記事を掲載した。寫真は香港國際空港。
香港メディアの香港01は14日、多くの香港人が待っていた訪日個人旅行を日本が解禁したが、航空業(yè)界は依然大きな課題に直面しているとの記事を掲載した。
記事は、香港が入境者に対する強制隔離を撤廃したことや、日本が11日に個人旅行の解禁など水際対策を大幅に緩和したことに言及。少なからぬ香港人が日本を訪れているなどと紹介した上で「航空業(yè)界は復(fù)活が見込めるものの依然大きな課題に直面している。輸送力がいまだ回復(fù)していないことが最大の課題だ」とし、「航空會社は新たなフライトを計畫しているが増便で直面するのは人手不足だ。3年近い感染癥の影響で航空業(yè)界はほぼ沈黙狀態(tài)にあり、客室乗務(wù)員など多くの人がこの期間に転職。業(yè)界で人材の流出が起きた」と指摘した。
記事によると、2年前に大幅な人員削減計畫を発表したキャセイパシフィック航空は今後18~24カ月の経営に向け最前線に立つ4000人を雇用する計畫だ。だが、記事は同社が先週設(shè)けた採用日の応募者はわずかに約1000人だったと伝え、「香港最大の航空會社が人材募集に困るのであれば、人材の戻りが困難という問題が業(yè)界全體に存在していることが想像できる」とした。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2022/10/14
Record China
2022/10/13
華流
2022/10/13
Record China
2022/10/13
Record China
2022/10/13
Record Korea
2022/10/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る