拡大
中國版ツイッターのウェイボーで20日、「中國は2035年ごろに重度の高齢化に突入へ」とするハッシュタグが注目されている。
中國版ツイッターの微博(ウェイボー)で20日、「中國は2035年ごろに重度の高齢化に突入へ」とするハッシュタグが注目されている。
経済観察報のアカウントが、このハッシュタグを付けて投稿したもので、國家衛(wèi)生健康委員會によると、第14次五カ年計畫期間(2021~25年)中に60歳以上の高齢者人口は3億人を突破して総人口に占める割合は20%を超えて「中度の高齢化」段階に入り、35年ごろには60歳以上の高齢者人口は4億人を突破して総人口に占める割合は30%を超えて「重度の高齢化」段階に入ると報じた。
この投稿に対し、「一人っ子政策の結果がこれ」「『子どもは一人で良い、政府が老後を見る』『少なく優(yōu)れた子を産んで、一生幸福』というスローガンがあったな」「産児制限緩和で少子高齢化に歯止めはかかるのか?」「一人っ子は老後をどう過ごせばいいのか」「豊かになる前に老いる。豊かな人はみな出國し、貧しい人が殘される」などのコメントが寄せられた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2022/9/20
Record Korea
2022/9/20
Record China
2022/9/20
人民網(wǎng)日本語版
2022/9/20
Record China
2022/9/19
Record China
2022/9/19
ピックアップ
この記事のコメントを見る