韓國(guó)から海外への文化発信、「韓流ではなく韓國(guó)文化と表現(xiàn)を」=専門(mén)家提言―中國(guó)メディア

Record China    2014年6月20日(金) 20時(shí)23分

拡大

18日、韓國(guó)文化振興委員會(huì)委員長(zhǎng)の金東虎氏は韓國(guó)で開(kāi)かれた「中韓文化交流座談會(huì)」に出席し、韓國(guó)から海外への文化発信について「韓流という言葉はあまり好きではない?!毫鳌护弦粫r(shí)的な現(xiàn)象を表すからだ。韓國(guó)文化というべきだろう」と語(yǔ)った。資料寫(xiě)真。

(1 / 2 枚)

014年6月19日、國(guó)際在線(xiàn)によると、韓國(guó)文化振興委員會(huì)委員長(zhǎng)の金東虎(キム?ドンホ)氏は18日、韓國(guó)で開(kāi)かれた「中韓文化交流座談會(huì)」に出席し、韓國(guó)から海外への文化発信について「韓流という言葉はあまり好きではない。『流』は一時(shí)的な現(xiàn)象を表すからだ。韓國(guó)文化というべきだろう」と語(yǔ)った。

その他の寫(xiě)真

金氏は「韓流」は1997年、中國(guó)メディアが初めて使用したと指摘。中國(guó)などアジア地域では早くから韓國(guó)ドラマが人気を集め、その後の映畫(huà)、音楽、文化、娯楽サービスなどにも注目が集まるようになったと説明した?,F(xiàn)在では歐州や米國(guó)などにも拡大しており「20年を経ても人気に衰えはない」とした。その上で「韓國(guó)文化を形容するのに『韓流』は適當(dāng)ではない。長(zhǎng)期的に文化だけでなく、韓國(guó)そのものの影響力も強(qiáng)めてきたのだから」と述べた。

さらに、中國(guó)と韓國(guó)の文化交流については「互いに長(zhǎng)い交流の歴史がある」と説明。韓國(guó)映畫(huà)市場(chǎng)に占めるアジア作品の割合はまだ少なく、韓國(guó)國(guó)民が中國(guó)の映畫(huà)、ドラマに觸れる機(jī)會(huì)は限られていると指摘した。(翻訳?編集/AA)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜