<中華ボイス>W(wǎng)杯でごみ拾いの日本人、なぜ驚く?=「日本人の素養(yǎng)の高さは昔から」―在日コラムニスト

Record China    2014年6月18日(水) 23時(shí)30分

拡大

18日、ブラジルのサッカーW杯で、試合後に日本人サポーターが會(huì)場のごみを拾う行為が世界各國のメディアに取り上げられ、稱賛が相次いでいる。寫真は渋谷で行われたW杯日本代表関連のイベント

(1 / 2 枚)

2014年6月18日、ブラジルのサッカーワールドカップ(W杯)で日本は初戦のコートジボワールに敗れ、國內(nèi)外で落膽の聲が聞かれた。一方で、試合後に日本人サポーターが會(huì)場のごみを拾う行為が世界各國のメディアに取り上げられ、稱賛が相次いでいる。

その他の寫真

これに関して在日華人コラムニストは、「ここ數(shù)日、日本人サポーターのごみ拾いが注目され、世界を驚かせている。日本人サポーターの行為に関して、數(shù)社の中國メディアが私に取材したが、回答に困った。なぜなら、日本では実に當(dāng)たり前の行動(dòng)であるからだ。今回のW杯に限らず、日本のサポーターのW杯でのごみ拾いはすでにおなじみの光景だ。日本が初めてW杯に出場した1998年は、日本はグループリーグで全敗したが、いずれの試合でも日本サポーターらはごみ拾いを積極的に行い、世界を震撼させたのだ」と日本サポーターの素養(yǎng)の高さを紹介した。(翻訳?編集/內(nèi)山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜