「日本の道路標(biāo)識すごっ!」―香港メディアが「極限的シンプルさ」とその効果を絶賛

Record China    2022年6月1日(水) 21時39分

拡大

香港のニュース/ポータルサイトの香港01は28日付で、日本國內(nèi)の道路に設(shè)置されたある標(biāo)識に驚嘆し、絶賛する記事を掲載した。

香港のニュース/ポータルサイトの香港01は28日付で、日本國內(nèi)の道路に設(shè)置されたある標(biāo)識に驚嘆し、絶賛する記事を掲載した。

標(biāo)識には、左折を指示する図形の上に「アドベンチャー」のカナと「Adventure」の英単語のみが書かれている。和歌山県?白浜町にある「アドベンチャーワールド」に向かう道筋を表示する標(biāo)識だ。

記事はデザイン全般について、専門性が高く素人には「さっぱり分からない」場合があると指摘。ただし多くの人は「シンプル?イズ?ベスト」と考えていると論じた。

その上で、「アドベンチャーワールド」を示すのに、「world」を書かずに「Adventure」だけを示すという、極限までスリム化した表示にしたことについて、アドベンチャーワールドに向かう人は「これから冒険に出るような雰囲気すら感じる」と、表示がもたらす効果を高く評価した

香港は世界の國と地域の中でも「日本旅行熱」が最も高い地域と言える。日本政府観光局(JINTO)のまとめでは新型コロナウイルス感染癥が大流行する前の2019年には通年で延べ約229萬人が來日した。數(shù)としては延べ約959萬人だった中國(大陸部)よりもかなり少ないが、19年における香港の人口が751萬人だったことを考えれば、1年間で香港人の3.3人に1人が日本旅行に出かけたことになる。

香港01は、「Adventure」の道路標(biāo)識の話題を、一人の日本人がツイッター投稿したことで話題になったと紹介した。(翻訳?編集/如月隼人

※記事中の中國をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現(xiàn)地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜