拡大
靖國(guó)神社を參拝し「世界平和を祈る」と発言した日本の政治家の発言に対し、誠(chéng)信女子大學(xué)の徐敬徳教授が批判のコメントを発表した。寫真は靖國(guó)神社。
2022年4月28日、韓國(guó)?聯(lián)合ニュースによると、靖國(guó)神社を參拝し「世界平和を祈る」と発言した日本の政治家の発言に対し、誠(chéng)信女子大學(xué)の徐敬徳(ソ?ギョンドク)教授が批判のコメントを発表した。
記事によると、徐教授は28日、自身のSNSで「みんなで靖國(guó)神社に參拝する國(guó)會(huì)議員の會(huì)」の尾辻秀久會(huì)長(zhǎng)が靖國(guó)神社を參拝後、「世界平和を祈る」と発言したことを受け、「話にならない」と批判した。
尾辻會(huì)長(zhǎng)は22日、國(guó)會(huì)議員103人と共に靖國(guó)神社を參拝した後、記者會(huì)見を開き、「今、世界の平和が大変危機(jī)に瀕している。世界の平和を祈らせてもらった」と発言していた。
徐教授は「A級(jí)戦犯14人をはじめ、日本が起こした戦爭(zhēng)で死亡した軍人や民間人の位牌が安置され、『日本軍國(guó)主義の象徴』とも呼ばれる靖國(guó)神社を參拝した後で、よくも『世界平和』を口にできるものだ。本當(dāng)にあきれた集団で、常識(shí)のない政治家たち」と非難。そして「こうした行動(dòng)は、決して國(guó)際社會(huì)から理解されないことを認(rèn)識(shí)すべき」とし、「世界中の人々がこのような狀況を見て『日本ではよく見られる日本らしい現(xiàn)象』と嘲笑するだろう」と語(yǔ)ったという。
この発言は産経新聞が11日に、ウクライナのゼレンスキー大統(tǒng)領(lǐng)が韓國(guó)の國(guó)會(huì)でオンライン演説を行った際、出席者が少なかったことを受け、「韓國(guó)ではよく見られる韓國(guó)らしい現(xiàn)象」と批判したことに対抗したコメントだとみられている。ソ教授は「日本が真の『世界平和』を望むなら、自分たちが犯した加害の歴史を認(rèn)め、世界中の人々の前で心から謝罪すべき」と主張している。
この記事を見た韓國(guó)のネットユーザーからは、「被害者が強(qiáng)くあってこそ謝罪を受けられる。もっと団結(jié)すべき」「侵略者はいつも自分たちは正當(dāng)だと主張する。プーチンも地域の平和のための軍事作戦だと言ってるし」「尹時(shí)期大統(tǒng)領(lǐng)に常識(shí)があれば、徐教授を外交部の長(zhǎng)官に任命してる」「今回尹時(shí)期大統(tǒng)領(lǐng)が日本に派遣した政策協(xié)議代表団も、朝鮮時(shí)代に王が明に朝貢していた姿のよう」「この5年間、日本がいなくてもうまくやってきた。なぜわざわざ日本に頭を下げに行ったんだ?」など、日本に対する批判の聲が多く寄せられている。(翻訳?編集/丸山)
Record Korea
2022/4/22
CRI online
2022/4/22
Record Korea
2022/4/7
Record Korea
2022/3/3
Record Korea
2022/1/14
Record China
2020/12/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る