中國(guó)は果たしてロシアを支持するのか、歐州の専門家の見立ては―獨(dú)メディア

Record China    2022年3月18日(金) 9時(shí)20分

拡大

16日、ドイチェ?ヴェレの中國(guó)語版サイトは、ウクライナに軍事侵攻を行い歐米諸國(guó)から厳しい制裁を受けているロシアを中國(guó)が支援するかについて、歐州の専門家の意見を紹介する記事を掲載した。寫真はモスクワ。

2022年3月16日、獨(dú)國(guó)際放送局ドイチェ?ヴェレの中國(guó)語版サイトは、ウクライナに軍事侵攻を行い歐米諸國(guó)から厳しい制裁を受けているロシアを中國(guó)が支援するかについて、歐州の専門家の意見を紹介する記事を掲載した。

記事によると、ドイツ?メルカトル中國(guó)研究所のEU?中國(guó)政策研究員であるSari Arho Havren氏は「もしロシアがウクライナでの戦爭(zhēng)をさらにエスカレートさせるなら、中國(guó)はもはや中立的な立場(chǎng)を保つことはできなくなり、ロシアの支援に回ると思う。そして、中國(guó)がロシアを全面的に支持することになれば、中國(guó)はまず制裁の抜け道を探ることになる。同時(shí)に、ロシアがウクライナを侵攻した正當(dāng)性を高めることになる」と語った。

また、中國(guó)がロシア側(cè)に付けばEU諸國(guó)は「間違いなく激怒する」とし、EUとその加盟國(guó)は中國(guó)問題で一層団結(jié)することになり、経済面でEUと中國(guó)の関係に大きな影響を及ぼし、中國(guó)の世界からの孤立を加速させる結(jié)果になる一方で、中國(guó)にとってロシアとの関係を疎遠(yuǎn)にすることは、自國(guó)の立場(chǎng)が反映された新たな國(guó)際秩序を構(gòu)築し、2049年までに超大國(guó)となる目標(biāo)を?qū)g現(xiàn)する上で「考えられない」との見解を示した。

記事はさらに、ラトビアのリガストラディンシュ大學(xué)中國(guó)研究センター主任であるチェレンコワ氏が「私は今中國(guó)が公に軍事面、経済面でロシアを支援するとは考えていない。メリットがないばかりか、多くのデメリットがあるからだ」とし、「中國(guó)はもちろんロシアとの関係を保つことで長(zhǎng)期的な利益を得ることを望んでいるが、ロシアとの間で全面的な協(xié)力がなくても自らの目標(biāo)は達(dá)成できる。中國(guó)がロシア側(cè)に立つかどうかを考える際の要素となるのがEUだ。EUは米中間の貿(mào)易戦爭(zhēng)が続く中で中國(guó)との一定の協(xié)力関係を保とうとしているが、EUの対中政策には変化も見え始めており、中國(guó)がロシアに加擔(dān)することを決めれば、EUは何らかのリアクションを起こすことになる」と述べたことを伝えた。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜