「帰化選手優(yōu)遇はチームの団結(jié)に影響」と中國(guó)人記者、ファン「ついに帰化選手のせいにし始めたぞ」

Record China    2022年3月12日(土) 15時(shí)30分

拡大

サッカーの中國(guó)代表について、中國(guó)人記者が「帰化選手の優(yōu)遇がチームの団結(jié)に影響を及ぼす可能性がある」と指摘した。

サッカーの中國(guó)代表について、中國(guó)人記者が「帰化選手の優(yōu)遇がチームの団結(jié)に影響を及ぼす可能性がある」と指摘した。スポーツメディア?新浪體育が9日付で報(bào)じた。

ワールドカップ(W杯)アジア最終予選を戦う中國(guó)代表。すでに敗退は決まっているが、今月24日にサウジアラビア、29日にオマーンとの対戦を控える。これまで中國(guó)代表をけん引してきたのはエウケソンやアロイージオといった帰化選手だったが、所屬していた広州恒大の親會(huì)社?恒大集団の経営危機(jī)でチームを去りブラジルに戻った。今年2月の日本、ベトナムとの連戦には一部選手が駆けつけたものの、思うようなパフォーマンスは発揮できていなかった。

サッカー記者の裴力(ペイ?リー)氏はこうした現(xiàn)狀を受け、「帰化選手の過(guò)度な重用は中國(guó)本土出身選手の反発を引き起こしやすい。帰化選手の能力に疑いの余地はないが、長(zhǎng)期に戦線から離れ、コンディションが整っていないのも事実。このような狀況で帰化選手を重用すると、本土出身選手のモチベーションに影響する」と訴えた。

また、「ベトナム戦(1-3)後の中國(guó)本土出身選手の失望感は明らかだった。一部の選手は、コンディションが整っていない帰化選手を使うくらいならおれたちを使ってくれと。リーグ戦にも出場(chǎng)しているし、上海での合宿もこなしてきた。コンディションは帰化選手とはまるで違う。それに長(zhǎng)期間の隔離されたトレーニングによる焦燥感もある。こうした感情はさらに大きくなり、チームの団結(jié)に影響が出る可能性もある」とした。

チーム內(nèi)でもコンディションとパフォーマンスを重視して良好な競(jìng)爭(zhēng)狀態(tài)をつくり出すべきとの意見(jiàn)が出ているといい、ある関係者は「代表チームではチームの利益が最優(yōu)先。W杯予選という大きな試合でコンディションやメンタルが要求に満たなければ、どんな選手であれ使う必要はない。それは全力を出して準(zhǔn)備してきた他の選手にとって不公平になる」と語(yǔ)ったという。

裴記者は「帰化選手は今後、特権を享受できなくなるだろう」とし、中國(guó)サッカー協(xié)會(huì)がすでに外國(guó)人のフィジカルコーチを招聘(しょうへい)して帰化選手らの身體能力の評(píng)価に著手しているとの報(bào)道を紹介。優(yōu)遇されてきた帰化選手であっても基準(zhǔn)に満たなければ代表チームの構(gòu)想から外れる可能性があると伝えた。

ただ、こうした考えに中國(guó)のサッカーファンは納得していないようで、「帰化選手のレベルは間違いなく本土出身選手よりも高い。能力の高い選手が試合に出るのは當(dāng)然」「一部の(中國(guó)出身)選手は先発してもろくなプレーをしないが、それは彼が帰化選手よりコンディションが良いからか?(笑)」「技術(shù)が帰化選手に及ばないのだから不満を抱く理由もないだろう。せせこましい考えにとらわれ、代表の利益を考えていないのはどちらか」「じゃあ、誰(shuí)を重用したら団結(jié)できるっての?」「そもそも帰化選手が優(yōu)遇されたことなんてあった?」「ついに勝てないのを帰化選手のせいにし始めたぞ」「本土出身選手なんて技術(shù)もなければやる気もない。帰化選手が何だ?帰化したら中國(guó)人じゃないのか?」など、反発する聲が多く寄せられている。

多くの帰化選手を擁する中國(guó)は當(dāng)初、ダークホースになると各國(guó)に警戒されていたものの、8試合を戦って1勝5敗2分けの勝ち點(diǎn)5で5位(6カ國(guó)中)。前の試合では最下位のベトナムに最終予選初勝利を獻(xiàn)上するなど、思うような成績(jī)を挙げられていない。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜