拡大
2日、中國河南省鄭州市で1日に行われたストリートダンスの國際大會での、日本の子どものある行動(dòng)を中國ネットユーザーが稱賛している。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2014年6月2日、中國河南省鄭州市で1日に行われたストリートダンスの國際大會での、日本の子どものある行動(dòng)を中國ネットユーザーが稱賛している。
【その他の寫真】
あるネットユーザーは2日、中國版ツイッター上にこの會場に居合わせた人物の話として「今日、中國人として最も恥ずかしかったのは、大會の成績ではなかった。大會が終わった後、中國の親子が散らかしたごみや瓶を日本の子どもたちが自ら拾い上げ、一つ一つごみ箱に入れていったことだった。しかも、彼らは楽しそうに笑みを浮かべていた。一方は、素知らぬ顔で引きあげていく中國の観衆(zhòng)、もう一方はごみを片付ける日本の子ども。會場にいた私たちは、震え上がった。恥ずかしくてたまらなかった。どんなにダンスが上手でも、素養(yǎng)のある教育がなければ成長することはない」と書き込んだ。
この書き込みに、中國版ツイッターには以下のようなコメントが集まっている。
「日本の子どもは素晴らしい!」
「會場にごみ箱なかったの?」
「言っても駄目なら言わない方がマシ」
「民族の未來に関わることだ」
「次に自分がどう行動(dòng)するかが大事!」
「國家の文明の差だろう。実現(xiàn)には時(shí)間がかかる」
「教育だ。子どもたちに人としての行為をおろそかにさせてはならない」
「日本という國を重視しない理由があるか?我々は本當(dāng)に反省しなければならない」
「どんなに日本を批判する人がいようと、日本は確かに學(xué)び、尊敬する価値のある國。民族の素養(yǎng)はどれほど大切か」
「私は日本で同じようなことを?qū)g感した。中國と日本のストリートダンスはまったく別物。國內(nèi)にはない多くのものが備わっている」(翻訳?編集/北田)
Record China
2014/6/2
Record China
2014/6/1
Record China
2014/5/31
Record China
2014/5/29
Record China
2014/5/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る