拡大
韓國(guó)紙は中國(guó)がアジアやアフリカの開(kāi)発途上國(guó)で進(jìn)めてきたインフラ事業(yè)について、中國(guó)発の「借金の恐怖」と報(bào)道。開(kāi)発途上國(guó)を深刻な外債危機(jī)に陥れる「時(shí)限爆弾にも」と指摘した。
中國(guó)の不動(dòng)産會(huì)社「恒大集団」の債務(wù)とは比べものにならないほどの波及力を持つ、もう一つの中國(guó)発の「借金の恐怖」が浮上している、と韓國(guó)紙が報(bào)じた。中國(guó)がアジアやアフリカの開(kāi)発途上國(guó)で進(jìn)めてきたインフラ事業(yè)で、これらの國(guó)々を深刻な外債危機(jī)に陥れる「時(shí)限爆弾にも」と指摘した。
ハンギョレ新聞は米國(guó)の「ウィリアム?アンド?メアリー?カレッジ」所屬の國(guó)際開(kāi)発研究チームである「エイドデータ」が2000~2017年に承認(rèn)され、今年までに執(zhí)行された中國(guó)の海外支援事業(yè)1萬(wàn)3427件を分析した報(bào)告書(shū)を紹介。この18年間に中國(guó)が世界165カ國(guó)で推進(jìn)した事業(yè)は8430億ドル(約94兆円)規(guī)模に達(dá)しており、これまで公開(kāi)されなかった「政府債務(wù)」3850億ドルを新たに確認(rèn)したと明らかにした。
報(bào)告書(shū)は中?低所得國(guó)の場(chǎng)合、中國(guó)への債務(wù)が國(guó)內(nèi)総生産(GDP)の10%水準(zhǔn)に達(dá)し、このうち60%はこれまで公開(kāi)されていなかった債務(wù)だと説明。研究チームの責(zé)任者は英國(guó)紙に「隠れていた債務(wù)3850億ドルを初めて確認(rèn)したとき、私は息が詰まるほど驚いた」と述べた。
隠れた債務(wù)の代表事例として報(bào)告書(shū)は中國(guó)の昆明とラオスの首都ビエンチャンの間の高速鉄道事業(yè)を取り上げた。この事業(yè)にはラオスの年間國(guó)內(nèi)総生産(GDP)の3分の1に當(dāng)たる59億ドルがかかっており、このうち60%に當(dāng)たる35億ドルは事業(yè)主體である「ラオス-中國(guó)鉄道」(LCRC)が中國(guó)輸出入銀行から融資を受けた。
この融資には同社が収益を上げられない場(chǎng)合、ラオス政府が肩代わりするという條件が付いている。さらにラオス政府はこれとは別に、中國(guó)輸出入銀行から4億8千萬(wàn)ドルを借り、同社に資本金として投資した。
LCRCの持ち株の70%は中國(guó)國(guó)営企業(yè)3社が保有しているが、これら企業(yè)は債務(wù)未償還の責(zé)任を負(fù)わない構(gòu)造で法人が構(gòu)成されている。このように、これまで隠れていたラオスの債務(wù)はGDPの35%に上る。トルクメニスタン(23%)、トンガ(21%)、カザフスタン(16%)、ブルネイ(14%)、アンゴラ、モザンビーク、ナミビア(いずれも12%)、コンゴ民主共和國(guó)とパプアニューギニア(同11%)も隠れた債務(wù)負(fù)擔(dān)が大きい國(guó)に挙げられる。
研究チームは2000年以降、中國(guó)の國(guó)際開(kāi)発資金の提供額は年平均850億ドルで、米國(guó)(年平均370億ドル)の2.3倍に達(dá)すると集計(jì)した。うち純粋な支援金は全體の3%程度にとどまり、殘りの大半は金融機(jī)関が提供した融資金?!?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=一帯一路'>一帯一路」(中國(guó)が主導(dǎo)するシルクロード経済圏構(gòu)想)など中國(guó)の海外事業(yè)は、開(kāi)発途上國(guó)への支援というよりも、商業(yè)融資の性格がはるかに強(qiáng)いとしている。(編集/日向)
Record China
2021/10/1
Record China
2021/9/22
Record China
2021/9/18
Record China
2021/9/17
Record China
2021/9/16
高野悠介
2021/8/25
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る