拡大
18日、日本に出張に訪れた中國(guó)人が、日本との環(huán)境の違いについてインターネット掲示板に書き込み、注目を集めている。寫真は日本の青空。
(1 / 2 枚)
2014年5月18日、新華網(wǎng)によると、中國(guó)財(cái)政部は16日、北京市、天津市、河北省とその周辺を中心に、長(zhǎng)江デルタ、珠江デルタ地域までを?qū)澫螭趣工氪髿輿A染対策に80億元(約1280億円)の資金を投じることを決めた。中國(guó)政府は2014年、大気汚染対策で100億元(約1600億円)の予算を組んでいるが、殘り20億元(約320億円)をどこに充てるかは未定だという。
【その他の寫真】
中國(guó)で依然として大気汚染やスモッグが猛威をふるうなか、先日、日本に出張に訪れた中國(guó)人が、日本との環(huán)境の違いについてインターネット掲示板に書き込み、注目を集めている。
書き込みは「以前から耳にしてはいたが、日本のきれいな環(huán)境に、私は本當(dāng)に震撼した。道路には塵ひとつなく、灰色の道路の上に書かれた白い標(biāo)識(shí)ははっきりと見える。空気は中國(guó)とは比べものにならないほど澄み、なんと言っても空の青さに驚いた。振り返って中國(guó)を見ると、いつももやに覆われ、道路は渋滯??諝葜肖螇mは肉眼でも見えるほど」と日中の環(huán)境の違いについて記している。
この書き込みに、多くのネットユーザーがコメントを殘している。以下はその一部。
「これは日本をほめるしかないよな」
「日本人はきれい好きで、個(gè)人の素養(yǎng)が高い。ごみの分別などの管理も徹底されている」
「なぜなら、日本は工場(chǎng)をみんな中國(guó)に移したから」
「日本は島國(guó)だから、海風(fēng)に吹かれて塵が積もりにくいのではないか?たとえば、臺(tái)灣もとてもきれいだ。もちろん、臺(tái)灣人の素養(yǎng)も高いということはあるだろうが」
「実は、中國(guó)の內(nèi)陸の方は空気がきれいなところも多い。たとえば雲(yún)南省とか」
「日本人はごみを地面に捨てないからだよ。犬のフンだってビニール袋に入れて持ち帰る」
「いろいろ言われているが、やはり國(guó)民の衛(wèi)生意識(shí)の問題だろう」
「清潔さや空の青さは、1日や2日のことではない。継続的な環(huán)境保護(hù)が大事」(翻訳?編集/北田)
Record China
2014/5/20
Record China
2014/5/18
Record China
2014/5/16
Record China
2014/5/13
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る