「中國の人口、45年後には半減」の衝撃的な研究結(jié)果、韓國は日本より老いた國に

Record China    2021年10月10日(日) 5時50分

拡大

中國の人口が45年後には半分に減るという衝撃的な研究結(jié)果が明らかになった。「少子高齢化」は韓國でも顕著。主要紙は「韓國の高齢化率が2045年に日本を抜く」と伝えた。上海

中國の出産率が現(xiàn)在の狀態(tài)で維持される場合、45年後に人口が半分に減るという研究結(jié)果を香港紙が報(bào)じた。にわかには信じられない衝撃的な數(shù)値だが、「少子高齢化」の傾向は韓國でも顕著。主要紙は「韓國の高齢化率(総人口に占める65歳以上人口の割合)が2045年に日本を抜く」と伝えた。

韓國?ハンギョレ新聞は香港紙「サウスチャイナ?モーニングポスト」の記事を引用?!钢袊?西安交通大學(xué)の研究チームは現(xiàn)在の出産率が持続する場合、45年後には中國の人口が現(xiàn)在の半分である7億人水準(zhǔn)まで減るという研究結(jié)果を出した」と紹介した。

研究チームは、昨年の中國女性の合計(jì)特殊出生率1.3人を計(jì)算の根拠とした。合計(jì)特殊出生率は1人の女性が可妊期間(15~49歳)に産むと期待される平均出生數(shù)を意味する。通常2.1人の場合に人口の維持が可能になる。

研究チームは「既存の研究では中國の人口減少リスクが過小評価されている」と指摘。例えば國連は19年に中國の人口が65年には13億人水準(zhǔn)になるだろうと予想した。中國女性の合計(jì)特殊出生率を1.7人と仮定した結(jié)果だ。

これに対し、研究チームは、さらに暗い展望も示した。今後合計(jì)特殊出生率が1.0人まで減ることも考えられ、その場合には中國の人口が半分に減る時期は「45年後」ではなく「29年後」に前倒しされる可能性があるという。

研究チームは「中國の急激な老齢化と不動産価格の上昇などが中國の人口減少をあおっている」と言及。「人々は経済的理由から子どもを産もうとせず、保育施設(shè)などはきわめて不足している」などと指摘した。

一方、朝鮮日報(bào)によると、少子高齢社會委員會のソ?ヒョンス副委員長は韓國統(tǒng)計(jì)庁が19年に発行した「將來人口特別推計(jì)」や日本の內(nèi)閣府による「高齢社會白書」などに基づき、両國の高齢化関連の予測値を比較分析。韓國における昨年の高齢化率は15.7%で、日本(28.9%)よりも13ポイント低かった。

しかし、韓國の高齢化率は急速に上昇しており、45年には37.0%となって日本(36.7%)を上回り、その後は日本との差が広がる。さらに「韓國の高齢化は日本の2倍のペースで進(jìn)む」との予測もある。日本では高齢化率が15.7%(1997年)から33.9%(2036年)となるまで39年かかるが、韓國ではわずか20年(2020~40年)しかかからないからだ。

韓國の合計(jì)特殊出生率は0.84で、経済協(xié)力開発機(jī)構(gòu)(OECD)加盟國の中で最も低い。日本は1.36だ。ソ?ヒョンス副委員長は「1960~70年代はOECD加盟國との比較で韓國の出生率は圧倒的に高かったが、それがわずか60年で出生率が最も低い國になった」と述べ、「その影響は今後40年で津波のように押し寄せてくるだろう」と警告した。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜