歐米資本の制裁で“飢えた”ロシア、中國の“機嫌取り”に本腰へ―米メディア

Record China    2014年5月19日(月) 23時50分

拡大

15日、米誌フォーブス(電子版)は、「中國は投資でロシアを救うか?」と題した記事を掲載した。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2014年5月15日、米誌フォーブス(電子版)は、「中國は投資でロシアを救うか?」と題した記事を掲載した。17日付で環(huán)球時報が伝えた。以下はその概要。

その他の寫真

歐米資本はロシアを避けている。ロシア當局によると、その額は500億ドル(約5兆円)を下らない。ロシアは“自給自足”できると考えているかもしれない。だが、大規(guī)模なインフラ建設、サッカーワールドカップ開催、原油など大口商品の輸出を考慮すれば、そうした考えは必ずしも事実に即したものではない。ロシアは投資を必要としている。ウクライナ問題で歐米諸國の反発を買ったクレムリンが期待できるのは誰か。答えは中國だ。

中露両國は來週開かれるサンクトペテルブルク國際経済フォーラムで、インフラ建設や不動産?鉱物資源開発など4つの合同投資プロジェクトを発表する予定だ。約4億ドル(約406億円)が中國に隣接する極東地域に集中的に投資される。

かつて、両國の投資規(guī)模は意外なほど少なかった。過去5年の中國による対ロシア投資額はわずか20億ドル(約2031億円)だった。

だが今年の両國の貿易額は1000億ドル(約10兆円)に達すると見込まれている。中國はさらに、交通インフラや道路?港灣?空港などの建設に200億ドル(約2兆円)の資金提供も約束している。

歐米資本の制裁により“飢えた”ロシアは、好機を求めて中國やアジア寄りに強くシフトすることになるだろう。

中國は歐米資本の代わりにはなれない。関連プロジェクトに直接投資できるだけだ。とはいえ、投資獨占権は歐米のみが握っているというわけではない。ロシアはこれまで以上に中國の機嫌をうかがうようになるだろう。(翻訳?編集/NY)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜