Record China 2021年8月18日(水) 5時(shí)20分
拡大
中國(guó)のニュースサイトの中國(guó)新聞網(wǎng)は16日、中國(guó)が初めて日本を抜いてオーストラリア産液化天然ガス(LNG)の最大の買い手になったとする記事を掲載した。資料寫真。
中國(guó)のニュースサイトの中國(guó)新聞網(wǎng)は16日、中國(guó)が初めて日本を抜いてオーストラリア産液化天然ガス(LNG)の最大の買い手になったとする記事を掲載した。
記事によると、豪州産LNGの中國(guó)向け輸出は2020~21年に記録を達(dá)成した。
コンサルティング會(huì)社エナジークエストが主要なバイヤーの輸入統(tǒng)計(jì)に基づいてまとめた月次報(bào)告によると、6月30日までの1年間の中國(guó)向け出荷は、激しい競(jìng)爭(zhēng)にもかかわらず、7.3%増加して3070萬トンになった。中國(guó)との貿(mào)易は、20~21年の豪州の北アジア向けLNG輸出の記録的な7240萬トンに大きく貢獻(xiàn)した。北アジア向けの計(jì)389億ドルの貿(mào)易のうち、中國(guó)は約156億ドルを引き受けた。
輸出に対する最大の脅威について、エナジークエストのグレアム?ベチューン最高経営責(zé)任者(CEO)は一貫して、中國(guó)との貿(mào)易摩擦や日本などの主要なアジア諸國(guó)が目標(biāo)とする排出削減ではなく、豪州の工場(chǎng)でLNGに処理するためのガスの不足を指摘している。
エナジークエストは、中國(guó)向け輸出が開示された長(zhǎng)期契約の水準(zhǔn)である1940萬トンをはるかに上回っていることを指摘し、買い手が豪州の契約サプライヤーとスポット販売の両方から追加のLNGを取得していることを示している。
日本が豪州から輸入したLNGは契約の3130萬トンを下回っており、その一部が中國(guó)へ出荷される可能性がある。豪州産LNGの最大の買い手だった日本がその地位を中國(guó)に取って代わられたことは、一つの時(shí)代の終わりを示している。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2021/5/11
Record China
2021/1/18
Record China
2021/7/27
Record China
2021/7/15
Record China
2021/7/12
Record China
2021/6/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る