拡大
16日、新京報は、中國のミルクティー店舗ブランドが「明治天皇陵と同じ名前だ」としてネット上で物議を醸していると報じた。
(1 / 3 枚)
2021年8月16日、新京報は、中國のミルクティー店舗ブランドが「明治天皇陵と同じ名前だ」としてネット上で物議を醸していると報じた。
【その他の寫真】
記事は、先日中國のミルクティー店舗ブランド「伏見桃山」の名稱について、京都市にある明治天皇「伏見桃山陵」と同じだとの指摘が多くのネットユーザーから出たと紹介。同ブランドを巡っては昨年も同様の指摘が寄せられており、その際同ブランドは「伏見桃山は陵墓の名前を表すものではなく、京都市伏見區(qū)桃山一帯を表す地名の略稱だ」と説明していたことを伝えた。
また、同ブランドによる情報として、同ブランドは2017年に江蘇省南京市で創(chuàng)設(shè)されたもので、もとは別の名前だったものの、商標(biāo)登録を行う前に「パクリ店舗」が続出したため、19年に登録商標(biāo)の「伏見桃山」をブランド名としたと説明。ブランドの運営企業(yè)は「南京千利休餐飲管理有限公司」という名稱で、今月3日に「南京和奇宜餐飲管理有限公司」に名稱変更されていたとしている。
その上で、ネットユーザーからは「南京発のブランドでありながら、伏見桃山というブランド名から千利休という企業(yè)名に至るまで『日本風(fēng)』を打ち出しているのは明らかだ」といった意見が出ていると紹介した。
記事は、16日に伏見桃山に電話で問い合わるも繋がらず、コメントは得られていないと伝えている。(翻訳?編集/川尻)
Record China
2021/6/28
Record China
2021/8/16
華流
2021/8/16
Record China
2021/8/8
Record China
2019/8/9
Record China
2019/4/9
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る