拡大
13日、參考消息網(wǎng)は「評(píng)価額10億ドル(約1102億円)以上の新興企業(yè)が多い韓國の企業(yè)勢力図は、今後10年で変わるだろう」と報(bào)じた。
2021年7月13日、中國メディアの參考消息網(wǎng)は、米メディアの「ウォールストリートジャーナル」の報(bào)道を引用し、「『ユニコーン』と呼ばれる評(píng)価額10億ドル(約1102億円)以上の新興企業(yè)が、中國とインドに次いで多い韓國の企業(yè)勢力図は、今後10年で大きく変わるだろう」と報(bào)じた。
記事は最初に、韓國のユニコーン企業(yè)の一つである電子商取引(EC)の「クーパン(Coupan)」が今年3月にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場し、6日時(shí)點(diǎn)で時(shí)価総額が約690億ドル(約7兆6084億円)になったことや、8月の新規(guī)株式公開(IPO)に向けて準(zhǔn)備中のビデオゲーム開発會(huì)社「クラフトン」の調(diào)達(dá)額が、韓國取引所史上最大の4兆3000億ウォン(約4140億円)になる、と予想されていることなどに觸れ、「サムスン電子やSKハイニックスなどの有名なハイテク企業(yè)を生み出した同族経営の『チェボル(財(cái)閥)』と呼ばれる巨大複合企業(yè)(コングロマリット)が長年支配してきた韓國で、クーパンのような単體のスタートアップ企業(yè)の臺(tái)頭は注目に値する」とした。
記事によると、韓國のスタートアップ企業(yè)が臺(tái)頭した理由は四つあるという。一つ目は、経済的に余裕があり、テクノロジーに精通した國民のほとんどが、超高速モバイルブロードバンドが普及した一部の大都市に集中していること。二つ目は、韓國のほぼ全ての世帯がスマホや攜帯電話を所有しているため、オンライン市場に潛在力があり、消費(fèi)者が変化をいとわないこと。三つ目は、人口が約5200萬人で、大規(guī)模な市場のように多數(shù)の競合企業(yè)が覇権を爭って消耗戦を繰り広げる事態(tài)が起こらず、早い者勝ちで資本や人材などを総取りできること。四つ目は、スタートアップ企業(yè)の支援に前向きな政府の體制、だという。
記事によると、韓國はコングロマリットがリードする重工業(yè)産業(yè)の経済的な重要性が、ソフトウェアなどのIT産業(yè)に比べて低下しており、小売市場全體に占める電子商取引の割合が世界で最も高く、60%以上の人々がオンラインで銀行を利用し、シンガポールなどのアジア市場や、ドイツなどの主要國よりも高いという。また韓國政府には、資金集めや稅金対策、教育や訓(xùn)練、研究開発面の支援を行う「中小ベンチャー企業(yè)部」という內(nèi)閣レベルの組織があり、同部によると、「韓國の今年1月から3月のベンチャーキャピタル投資額は1兆2500億ウォン(約1200億円)で、過去最高を記録した」という。
記事は最後に「韓國の新興企業(yè)の多くは、國內(nèi)市場を重視しており、國內(nèi)に抜本的な変化をもたらし、財(cái)閥の影響力を抑制するかもしれない」「10年で韓國の企業(yè)勢力図は大きく変わるだろう」と解説している。(翻訳?編集/原邦之)
Record China
2021/7/14
Record China
2021/4/20
Record China
2021/4/8
Record China
2021/3/30
Record China
2021/3/27
Record China
2021/3/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る