卓球の世界チャンピオンになった中國人選手が116人に―中國メディア

人民網(wǎng)日本語版    2021年5月8日(土) 15時30分

拡大

中國卓球協(xié)會の統(tǒng)計によると、今年4月の時點で、中國人選手116人が卓球で世界チャンピオンになり、金メダル244枚を獲得してきた。

中國卓球協(xié)會の統(tǒng)計によると、今年4月の時點で、中國人選手116人が卓球で世界チャンピオンになり、金メダル244枚を獲得してきた。うち、五輪の金メダルが28枚(団體が6枚、シングルスが22枚)だった。

中國卓球チームは1952年に結(jié)成された。そして、1959年にドイツ?ドルトムントで開催された第25回世界卓球選手権の男子シングルスで、容國団(ロン?グオトゥアン)が見事優(yōu)勝して、中國初のスポーツ世界大會金メダルをもたらした。

1961年に、第26回世界卓球選手権が北京で開催。中國は初となる男子団體金メダルを獲得したほか、邱鐘恵(チウ?ジョンフイ)が女子シングルスで、ハンガリーの選手との激戦を制して、新中國成立後、世界チャンピオンとなった初の女子スポーツ選手となった。

1963年にチェコ?プラハで開催された第27回世界卓球選手権では、世界の強豪選手が名を連ねていたものの、中國は男子団體、男子シングルス、男子ダブルスで金メダルを奪取した。

その後、スロベニア?リュブリャナで行われた第28回世界卓球選手権では、7種目のうち5種目で、中國は金メダルを獲得。銀メダル4枚、銅メダル7枚を獲得した。男子団體では3連覇を達成した。また、男子シングルスでは、荘則棟(ジュアン?ザードン)が3回目の世界チャンピオンとなった。女子団體でも、決勝で日本を破り、初めてコルビヨンカップ(Corbillon Cup)を手にした。

1988年、卓球が初めて五輪の正式種目となり、中國は男子ダブルスと女子シングルスで金メダルを獲得。1992年のバルセロナ五輪の男子ダブルスでは、王濤(ワン?タオ)と呂林(リュー?リン)のペアが、ドイツのシュテファン?フェッツナーとヨルグ?ロスコフのペアを破って、金メダルを獲得した。また、トウ亜萍(デン?ヤーピン)は、女子シングルスと女子ダブルスで金メダルを獲得し、一躍スター選手となった。

1996年のアトランタ五輪の卓球で、中國は金メダル4枚を総なめ。12年後の北京五輪では、男子団體、女子団體、男子シングルス、女子シングルスの全4種目で再び金メダルを総なめにしたほか、男女シングルスでは1位から3位までを中國が獨占するなど、奇跡を起こした。

2012年のロンドン五輪でも、中國は4度目となる金メダル4枚総なめを達成した。2016年のリオデジャネイロ五輪では、金メダル4枚、銀メダル2枚と、他の國を全く寄せ付けなかった。

中國卓球協(xié)會の統(tǒng)計によると、今年4月の時點で、中國人選手116人が卓球で世界チャンピオンになり、金メダル244枚を獲得してきた。うち、五輪の金メダルが28枚(団體が6枚、シングルスが22枚)だ。世界卓球選手権だけを見ると、金メダルは145枚(団體が42枚、シングルスが103枚。他國選手とペアを組んで獲得した金メダルは0.5枚で計算)。ワールドカップだけを見ると、金メダル71枚(団體が21枚、シングルスが50枚<女子ダブルス1枚を含む>)を獲得してきた。(提供/人民網(wǎng)日本語版?編集KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜