拡大
2019年12月以降行われていない日中韓首脳會談をめぐり、茂木敏充外相が「開催には韓國の努力が必要だ」との考えを示した。これについて韓國メディア?韓國日報(bào)は「居直り発言だ」と指摘した。資料寫真。
2019年12月以降行われていない日中韓首脳會談をめぐり、茂木敏充外相が「開催には韓國の努力が必要だ」との考えを示した。これについて韓國メディア?韓國日報(bào)は「議長國の韓國は昨年にソウルで開催するため努力したが、日本側(cè)が協(xié)力しなかった」とし、「居直り発言だ」と指摘した。
茂木外相は今月7日の衆(zhòng)院外務(wù)委員會で、日中韓首脳會談について「議長國が調(diào)整し、開催できる環(huán)境をつくることが非常に重要だ」との考えを示した。
記事は「日本はこれまで、徴用工問題などで韓國が日本の納得のいく解決法を提案しなければ首脳會談に參加しないとの立場を示してきた」とし、「日韓問題を理由に日中韓首脳會談をボイコットしたのは日本側(cè)であるにもかかわらず、韓國の努力不足により実現(xiàn)しなかったと発言するのは理屈に合わない」と指摘している。
韓國のネットユーザーからは「見事な逆ギレだ」「韓國にこれ以上どう努力しろと言うのか」「加害者の日本は反省、謝罪するどころかけんかを仕掛けてくるのに、努力なんてできない」「日本の政治家はレベルが低い」「日韓関係はお互いが歩み寄るべきなのになぜ韓國だけに努力を求める?まるで生徒に宿題を出す先生のようで気分が悪い」など反発の聲が上がっている。
また、「韓國は五輪をボイコットしよう」「no japan no olympicだ」と呼び掛ける聲も見られる。
一方で一部からは「韓國が努力すべきだ。日本の立場からすると、政府が反日をあおる國と協(xié)力なんてできないよ」と理解を示す聲も上がっている。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2020/12/17
Record China
2020/11/18
Record China
2020/11/13
Record China
2019/3/26
Record China
2021/2/5
Record China
2020/10/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る