80歳目前で日本語を?qū)Wび始めた韓國人男性が話題に、その目的は?=韓國ネット「カッコいい」

Record China    2021年3月28日(日) 9時0分

拡大

19日、韓國?聯(lián)合ニュースは、韓國の最高學(xué)府?ソウル大學(xué)を卒業(yè)し約50年を経て日本語を?qū)Wぶために再び大學(xué)生となった79歳の男性を紹介した。寫真は済州漢拏大學(xué)。

2021年3月19日、韓國?聯(lián)合ニュースは、韓國の最高學(xué)府?ソウル大學(xué)を卒業(yè)し約50年を経て日本語を?qū)Wぶために再び大學(xué)生となった79歳の男性を紹介した。

記事によると、男性は1942年生まれ。1960年代にソウル大學(xué)哲學(xué)科と行政大學(xué)院を卒業(yè)し社會人となり、引退後は済州(チェジュ)島に移住した。今年、済州漢拏大學(xué)に入學(xué)し、注目を集めている。

男性は済州の歴史に関する文章を書いており、耽羅(タムラ、かつて済州島に存在した王國)史に関する執(zhí)筆を進(jìn)めていたところ、資料の少なさに限界を感じた。済州と距離的に近い日本に資料や論文が殘っているのではないかと考え、じっくり執(zhí)筆に取り組むためにも、日本語の基礎(chǔ)から學(xué)ぼうと決心したという。男性は「日本の書籍を読めるほどに実力が向上するか疑問であり、望みの資料を得ることもできないかもしれない。しかし、若者と青春を満喫し、日本語を知り、隣國?日本を知るという経験は得られるでしょう」「今は100歳人生。80歳は新しいスタートです」などと話しているという。

韓國専門大學(xué)教育協(xié)議會は「生涯教育として、第二の人生に挑戦するため専門大學(xué)(2~3年制の高等教育機(jī)関)に入學(xué)するケースが増えている」と説明したという。

この記事に、韓國のネットユーザーからは「カッコいいな」「耐えることのない情熱と向?qū)W心、本當(dāng)にすばらしい。若い世代として頭が下がるし、見習(xí)いたいところがたくさんある」「長壽の人たちの特徴だ。學(xué)ぶことをやめない」「年齢なんてただの數(shù)字だ」「學(xué)びに年齢はない!。年を取っても挑戦する姿はすばらしい」など、稱賛のコメントが殺到している。

一方で、「お金と時間があれば何だってできるよ」というコメントや「今後の高齢化時代、學(xué)校が生き殘る手段のヒントかもしれないね」などの意見も見られた。(翻訳?編集/麻江)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜