拡大
卓球?日本代表の張本智和が中國(guó)のテレビ局のインタビューに回答。その様子が、中國(guó)版ツイッターと呼ばれる微博で紹介されると、ネットユーザーからはその人柄に稱(chēng)賛の聲が上がった。
卓球?日本代表の張本智和が中國(guó)のテレビ局のインタビューに回答。その様子が、中國(guó)版ツイッターと呼ばれる微博(ウェイボー)で紹介されると、ネットユーザーからはその人柄に稱(chēng)賛の聲が上がった。
インタビューは11月13~15日に中國(guó)威海で行われた男子ワールドカップの直後に行われた。張本はこの大會(huì)の準(zhǔn)決勝で中國(guó)の馬龍(マー?ロン)に敗れるも、3位決定戦で韓國(guó)のチャン?ウジンを破って表彰臺(tái)に上った。
インタビュアーに同大會(huì)の點(diǎn)數(shù)を聞かれた張本は、「70點(diǎn)」と回答。失った30點(diǎn)については準(zhǔn)決勝で敗れて決勝に進(jìn)出できなかったことを挙げ、「決勝で戦えたら、負(fù)けたとしても得られるものがあります。だけど、決勝に出られなかったのでつらいですね」と語(yǔ)った。
また、「この大會(huì)で多くの観客があなたのはっきりとした成長(zhǎng)を目にしました。そして、今後10年間、進(jìn)歩し続けるだろうと思っています」と話(huà)を向けられると、「ファンの方にそう思っていただけているならうれしいです。今大會(huì)はそれほど出來(lái)が良くありませんでしたが、以前よりも我慢のプレーができるようになりました」と答えた。
張本はまだ17歳の高校2年生?!笇W(xué)業(yè)とプロ選手という2つをこなさなければならないことで、同年代の子どもたちよりもプレッシャーが大きいのでは?」と聞かれた張本は、「學(xué)校のテストのプレッシャーが大きいですね。同級(jí)生よりも勉強(qiáng)量が少ないですし、成績(jī)も當(dāng)然彼らより良くありません。頑張るしかないですね」と語(yǔ)った。
「あなたは有名な選手ですよね?學(xué)校では同級(jí)生や先生から違った目で見(jiàn)られることはあるのでしょうか?」と聞かれると、「同級(jí)生はそうでもないですね。男の友達(dá)が何人か。先生も良くしてくださっています。勉強(qiáng)時(shí)間が短いことを理解してくださっています」と回答。「女友達(dá)は?」と聞かれると、「學(xué)校ではあまり話(huà)さないので」と照れ笑いを浮かべた。
さらに、「日本の高校生なら精力を勉強(qiáng)に注ぎ込めるでしょうし、中國(guó)の選手なら練習(xí)に注ぎ込める。あなたは2つを掛け持ちしていますが、つらいと感じることはありますか?」と聞かれると、「少しつらいと思うことはありますが、中國(guó)選手の練習(xí)量もかなり多いので、彼らも大変だと思います。やはり練習(xí)量や練習(xí)の質(zhì)が中國(guó)チームに及ばないので、僕もたくさん練習(xí)したいと思います」と話(huà)した。
「友人たちはあなたを有名人扱いするのでしょうか?(卓球で)これだけの成績(jī)を殘されているので」との質(zhì)問(wèn)には、「ないと思います。みんなオープンに話(huà)をしてくれますよ。良いことです。緊張されても、僕も話(huà)しにくいので。小學(xué)校から高校まで(意識(shí)されることは)ありませんでした。學(xué)校では卓球を忘れられます」と語(yǔ)った。
インタビュアーが「日本のメディアのあなたへの期待は大きいですね。來(lái)年には東京五輪がありますから。そうした期待やメディアの報(bào)道がプレッシャーになったりしませんか?」と尋ねると、「大きな大會(huì)では期待も大きくなるので、プレッシャーも大きいです。うまくいかずに負(fù)けた時(shí)はプレッシャーのせいだと思うことも少しありました。ですが、やはりプレーするのは自分なので、自分の実力を高めるしかないと思います」と殊勝に語(yǔ)った。また、プレッシャーについては「両親に相談する」とし、「(両親は)ずっと僕を見(jiàn)てきてくれているので、一番理解してくれています。うまくいかない時(shí)は助けてくれます」と話(huà)した。
「チョレイ」でおなじみの、ポイントを奪った時(shí)の雄たけびについては「自信をもたらしてくれるもの」と説明。一部で批判があることについては「いろいろな意見(jiàn)があるのは當(dāng)然だと思います。時(shí)々、審判にも聲の大きさを注意されることがあります」と明かした。また、「馬龍や樊振東(ファン?ジェンドン)が叫ばないのは、見(jiàn)ていてかっこいいなと思います。自分も叫ばないようにしようと思うのですが、(習(xí)慣になっていて)試合になると抑えきれなくなるんです」とも語(yǔ)った。
両親が中國(guó)出身ということでさまざまな目で見(jiàn)られる張本だが、このインタビューを見(jiàn)た中國(guó)のネットユーザーからは「本當(dāng)に素晴らしい男の子じゃないか」「見(jiàn)る目が変わった。彼はなかなかナイスだ」「試合の外では謙虛だね」「彼は実はとても良い子。なぜメディアは彼を悪者にするのか」「メディアのいい加減な報(bào)道は見(jiàn)すぎない方が良い。雄たけびについては確かにいただけないが、彼は夢(mèng)を追いかける少年なんだ」「來(lái)年の東京五輪で金メダル獲得の夢(mèng)を?qū)g現(xiàn)してほしいと思う」「頑張れ、少年!」など、好意的な聲が多く寄せられている。(翻訳?編集/北田)
Record China
2019/1/16
Record China
2019/4/18
Record China
2020/6/23
Record China
2019/10/17
Record China
2019/4/24
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る