ソニーが「無邪気な発想」でテレビ事業(yè)の主流から外れていく―中國メディア

Record China    2014年4月1日(火) 1時40分

拡大

31日、ソニー中國法人はこのほど、2014年のテレビ新製品を?qū)澩獾膜税k表した。それには4Kテレビ3シリーズと機種とフルハイビジョンテレビ6シリーズが含まれている。寫真は浙江省杭州市のソニー店舗。

(1 / 2 枚)

2014年3月31日、ソニー中國法人はこのほど、2014年のテレビ新製品を?qū)澩獾膜税k表した。それには4Kテレビ3シリーズと機種とフルハイビジョンテレビ6シリーズが含まれており、他の主流テレビメーカーがスマートテレビや勢いに乗る有機ELテレビを推すのに比べ、今回発表された新製品はテレビ産業(yè)の「主流」ではないといえる。中國網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

テレビ事業(yè)の不振が続くソニーにとって、4Kテレビが成功するかどうかが命運を分けるということが、最近では大きな話題になっている。

▼4Kテレビはソニーを救うか?

近頃では、海信、創(chuàng)維、TCLを代表とするテレビメーカーが相次いでスマートテレビをうち出し、インターネットの動畫會社やゲーム會社が次々に協(xié)力事業(yè)を発表し、スマートテレビのコンテンツ分野の発展が続いている。LGサムスンを代表とする企業(yè)は有機ELテレビの分野に熱心に取り組み、「入口を爭い」、「シェアを爭い」、「チャンスを爭う」といった話題が絶えず聞こえてくる?!弗攻蕞`ト」と「未來のディスプレー」が、テレビメーカーの進む主流の方向だ。

ソニーが一年で最も重要な新製品の発表で「主流」に乗れなかったことが、業(yè)界內(nèi)で波紋を呼んでいる。ある評論家によると、今のソニーは端末の販売臺數(shù)の縮小を気にかけず、引き続きハイエンド4Kテレビの発売を続けるという手段を取り、袋小路に向かっているという。

また、この評論家によると、現(xiàn)在、中國で主流のテレビ信號はハイビジョンで、4Kテレビを購入してもスーパーハイビジョンを見ることはできない。この點が日本や北米などの先進國と中國とで大いに異なるところだ。ソニーが4Kテレビを強力に推し進めることでシステムを塗り替えようとしているのは、あまりにも無邪気な発想だという。

▼ソニーの「スマート」はなぜ負けた?

ソニーはスマートテレビに手を出さないのだろうか。もちろんそんなことはない。最近のPC事業(yè)の売卻、これに続くテレビ業(yè)務の分社と子會社化は、マルチメディア電子製品の長年に及ぶ停滯を受けてのことであり、ソニーはスマートテレビをめぐるゲームの重要な潛在的プレイヤーになる。

あるデータによると、中國には3億5000萬の世帯があり、1世帯あたり平均1臺以上のテレビを所有するが、現(xiàn)時點でのスマートテレビ普及率は20%に満たない。買い換えの予定がある世帯は、スマートテレビの大きな「パイ」で、関連の報告書によれば、今年のスマートテレビ普及率は70%を超えることが予想される。テレビ全體の出荷臺數(shù)を5000萬臺とすると、スマートテレビは3500萬臺が出荷される見込みだ。だがスマートテレビ市場は海外のメーカーがほぼ欠席で、國內(nèi)の大手メーカー、ネット企業(yè)、家內(nèi)工業(yè)的メーカーがシェアのほとんどを占めており、海外ブランドのスマートテレビが占めるシェアは20%にも満たない。

▼ソニーはなぜスマートテレビに消極的?

ソニーの敗北の第一の原因はコンテンツで、その內(nèi)容はおよそ3つに分けることができる。一つ目は番組コンテンツで、中國では資格をもった7大放送プラットフォームとの協(xié)力が欠かせない。二つ目はネット動畫コンテンツで、楽視、愛奇蕓、PPTV、優(yōu)酷土豆といったサイトにおけるコンテンツだ。三つ目は利用者自身のコンテンツだ。たとえば攜帯電話、タブレットPC、デジタルビデオカメラ、SDカード、USBフラッシュメモリ、ハードウエアなどのコンテンツだ。ソニーのスマートテレビはこうしたコンテンツをめぐる競爭で負けた。放送プラットフォームであれ、ネットのサイトであれ、協(xié)力が進められた形跡がほとんど見られないのだ。

第二の原因はアプリケーションだ。スマートテレビには付屬のアプリケーションが必要だ。スマートテレビはリビングのコンピューターではないし、攜帯電話の影武者でもなく、あらゆるコンテンツがその畫面にふさわしいわけではない。スマートテレビにはリビングでの利用や家族の共用にふさわしいアプリケーションが欠けているが、成熟にはかなりの時間がかかるとみられる。今はディスプレーを大きくすることが主流で、「アダプター」の役割を果たすのがせいぜいだ。リビングにふさわしい設計開発は行われていない。

第三の原因は価格だ。ソニーの製品は一貫して定価が高い。その一方で國內(nèi)企業(yè)はハイエンドからローエンドまで各レベルの市場を網(wǎng)羅し、価格操作性が高く、全體として海外メーカーは國內(nèi)メーカーに価格の點で対抗できない。

ソニーはスマートテレビに攜わりたくないわけではないが、コンテンツで負け、アプリケーションで後れを取り、価格で優(yōu)位に立てずにいる。中國スマートテレビ市場では初めから不利な立場に立っているといえる。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KS?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜