シンガポールで新型コロナ感染の女性が抗體を持った男児を出産、中國(guó)にも先例―中國(guó)メディア

人民網(wǎng)日本語(yǔ)版    2020年12月2日(水) 11時(shí)0分

拡大

シンガポールのある女性(31)が3月に家族と歐州に旅行に行った際、新型コロナウイルスに感染した。

シンガポール紙「ザ?ストレーツ?タイムズ」の29日付けの報(bào)道によると、シンガポールのある女性(31)が3月に家族と歐州に旅行に行った際、新型コロナウイルスに感染した。當(dāng)時(shí)、妊娠10週目で、癥狀は軽く、入院して約20日間治療を受け、回復(fù)した。そして、11月7日に3500グラムの男の子を出産した。出産後、醫(yī)師が赤ちゃんに新型コロナの検査を?qū)g施したところ、「陰性」と判定されたものの、體內(nèi)には抗體があったという。

女性は妊娠10週目だった今年3月、歐州を旅行してシンガポールに帰國(guó)した後、母親、娘と共に、新型コロナウイルスの検査で「陽(yáng)性」が確認(rèn)された。當(dāng)時(shí)、入院したものの癥狀は軽く、2週間半で退院した。

世界保健機(jī)関(WHO)は、新型コロナウイルスに感染した妊婦を通して、妊娠期間や出産時(shí)に、胎児または新生児がそれに感染するのかは今のところはっきりと分かっていないとしている?,F(xiàn)時(shí)點(diǎn)では、羊水や母乳のサンプルから感染力のある新型コロナウイルスを検出したケースはまだ報(bào)告されていない。

中國(guó)では5月30日に、深センで生まれた男の子から抗體が検出されたケースがある。深センで一人目となる無(wú)癥狀感染者の妊婦が回復(fù)後、無(wú)事元?dú)荬誓肖巫婴纬啶沥悚螭虺霎b。赤ちゃんは、PCR検査は「陰性」だったものの、抗體を持っていた。その後、6月3日、母子共に無(wú)事退院した。

內(nèi)モンゴル自治區(qū)で新型コロナウイルスに感染した妊婦の呉穎さんは、回復(fù)から約2カ月後の4月8日、無(wú)事女の子を出産した。母子ともに2度のPCR検査で「陰性」が確認(rèn)された。同月12日、呉さんは退院し、一方の新生児は、生理的黃疸のため入院したまま治療を受け、16日に退院した。その後、オルドス市センター病院で血液検査を行ったところ、新生児に新型コロナウイルスのIgG抗體があることが判明した。主治醫(yī)師の馬暁寧氏は、「新型コロナウイルスのIgG抗體も、胎盤(pán)を通して胎児に移行することを示している。IgG抗體は感染防御抗體。ただ、新生児が羊水、體液、血液などを通して新型コロナウイルスに感染するかはまだ分からない」と説明する。

4月14日、北京大學(xué)の湖北省支援抗疫國(guó)家醫(yī)療チーム?リーダーグループのグループ長(zhǎng)を務(wù)めた喬傑院士は、「中國(guó)國(guó)內(nèi)外の報(bào)道をまとめると、新型コロナウイルスから回復(fù)した妊婦が出産した新生児のPCR検査はいずれも『陰性』判定。サンプルを分析すると、少數(shù)の新生児が母體から免疫グロブリン、つまりIgG抗體を獲得していることが分かった。つまり、新型コロナウイルスに感染し治癒した妊婦が新生児を出産する時(shí)、一定の確率で新生児に抗體を提供するということだ。その新生児は生まれた時(shí)から免疫力がある」と説明した。(提供/人民網(wǎng)日本語(yǔ)版?編集/KN)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜