「Go To」で日本人のマナーの悪さ露呈!?中國ネット「中國人はどれだけ無実の罪を…」

Record China    2020年11月24日(火) 14時(shí)0分

拡大

日本政府が行う「Go To キャンペーン」で日本人の醜い姿があらわになったとする報(bào)道が、中國でも注目を集めている。

日本政府が行う「Go To キャンペーン」で日本人の醜い姿があらわになったとする報(bào)道が、中國でも注目を集めている。

関心が寄せられているのは日刊ゲンダイが21日付で掲載した「ホテルの嘆き…GO TO キャンペーンで『日本人の醜い姿』があらわに」と題する記事。高級ホテルに勤務(wù)する従業(yè)員らの話として、「Go To トラベル」が実施されてから「セクハラ発言をする」「外國人スタッフに差別的な発言をする」「有料の飲料などを利用するも申告せずにそのままチェックアウトする」「ホテルの備品を片っ端から持ち帰る」といった日本人客が増えたと伝えた。

また、「日本人客は食事でもテーブルを散らかし、部屋も汚く使う人が多い」「インバウンド客は聲が大きく騒がしかったが、金払いは良く、部屋をきれいに使ってくれる」とのホテル従業(yè)員の聲を紹介?!窯o To トラベル」によって客層に変化が生じたことに言及する一方で、「日本人の“本性”を浮き彫りにした」とも指摘している。

中國メディアの観察者網(wǎng)は23日付の記事で「日本人観光客を優(yōu)遇する政策(Go To トラベル)が、逆に日本のホテルを苦しめている」として日刊ゲンダイの記事を取り上げた。そして、「実際、日本のメディアはこれまでたびたび外國人観光客のマナーの問題を批判してきた。近隣の韓國、中國、臺(tái)灣などはいずれもその対象だった」と伝えた。

また、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)では「隠し通せなくなった。中國人を含む外國人観光客が旅行に行かなくなると、もともと禮儀正しいと言われてきた日本人のマナーが急激に低下。どうやら『日吹(日本の良さなどを大げさに吹聴する中國人)』に目をくらまされていたようだ」などとしてこの記事が紹介され、ネットユーザーからは「中國人はどれだけ無実の罪を背負(fù)わされてきたのか」「中國をおとしめるためなら何でもありだったんだな」「清潔、匠(たくみ)の精神、禮儀正しいといった日本は、実は絵に描いた餅」「つまり中國人観光客は日本の道徳レベルの平均を引き上げていたってことね」「コロナによって、世界中が中國人に罪を著せていたことが明らかにされた」などのコメントが寄せられている。

コロナ禍以降、中國ではたびたび「中國人観光客が消えた日本に殘るマナーの問題」が取り上げられている。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜