<寫真特集>親離れ子離れの時期が來る前に…、私は息子のカメラマン!

竇晶晶    2020年10月11日(日) 14時30分

拡大

日本ではインスタグラムを使って子どもの日々の成長を記録する人も多いが、中國でも寫真を使ったこうした動きが見られる。

(1 / 21 枚)

日本ではインスタグラムを使って子どもの日々の成長を記録する人も多いが、中國でも寫真を使ったこうした動きが見られる。心理學(xué)の指導(dǎo)をする傍ら、子育てに勵む竇晶晶(ドウ?ジンジン)もその1人だ。

その他の寫真

竇の息子は現(xiàn)在、14歳。「もう大人になる一歩手前。そろそろ親離れ、子離れの時期だ」と考える竇は、旅行に行くときはいつも寫真や映像でその姿や親子の觸れ合いを記録するようにしているそうだ。

今回の作品は朝のカヌーの練習(xí)を捉えたもので、それには「思春期になると父親とのスポーツを特に好むようになりました。毎日息子の成長と変化を喜んでいますし、息子の世界から少しずつ離れるよう常に自分に言い聞かせています。もし全ての物語の結(jié)末が別れでも、殘念がる必要はありません。母親として懸命に寄り添ってきましたし、將來振り返ることができるようにとたくさんの寫真を撮るようにしているのですから」とのメッセージが添えられている。(翻訳?編集/野谷

●竇晶晶(ドウ?ジンジン)

1980年生まれ。5年間の記者生活の後、心理學(xué)を?qū)Wび始める。2016年に心理學(xué)のトレーニング機関を設(shè)立。運営責(zé)任者兼指導(dǎo)者として活躍中。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜