拡大
次期首相に菅官房長(zhǎng)官が確実視される中、韓國(guó)各紙は「日韓関係の好転は期待できない」で一致。菅氏に警戒感も示した。寫真は菅官房長(zhǎng)官(出典:內(nèi)閣府 https://www.kantei.go.jp/)。
安倍晉三首相の電撃辭任に伴う後継首班に菅義偉官房長(zhǎng)官が確実視される中、韓國(guó)各紙は「首相交代による日韓関係の好転は期待できない」との見方で一致している。日本國(guó)內(nèi)に嫌韓意識(shí)が高まっているためで、「安倍継承」を前面に掲げる菅氏には警戒感も示した。
聯(lián)合ニュースなどによると、韓國(guó)の康京和外相は8月31日の國(guó)會(huì)外交統(tǒng)一委員會(huì)で、日本の新內(nèi)閣発足後の両國(guó)関係の改善を期待しているかどうかについて、「事案が非常に難しい」と指摘。希望的な見通しを示すことには「慎重になる必要がある」と答弁した。
両國(guó)関係が悪化した要因として康外相は、韓國(guó)大法院(最高裁)が日本企業(yè)に強(qiáng)制徴用被害者への賠償を命じた判決や日本の対韓輸出規(guī)制などを取り上げ、「(関係改善への)期待を持つことはできるが、実質(zhì)的には現(xiàn)実的な展望をしなければならない」と述べた。
その背景として中央日?qǐng)?bào)は「日本國(guó)民に『韓國(guó)は約束を守らない國(guó)』『反日で日本を困らせる國(guó)』という嫌韓意識(shí)が広まっていて、政治指導(dǎo)者がこれに逆らうことは難しい」と言及?!疙n國(guó)が畫期的な提案をするか、以前より柔軟な交渉姿勢(shì)を見せないなら、韓日関係の好転を期待することはできない」と言い切った。
菅官房長(zhǎng)官に対韓姿勢(shì)について、同紙は「7年8カ月間、安倍氏と同苦同楽した事情を考慮すると、基本的姿勢(shì)に変化はないだろう」と分析?!溉毡兢问紫嘟淮n日関係を急進(jìn)展させるのではないかと期待するのは行き過ぎだ。日本の政治変化は新しい流れをつくる契機(jī)になることはできても、共に手を攜えていくことは難しいだろう」と斷じた。
朝鮮日?qǐng)?bào)は「安倍首相が辭任後も背後から『上王』のように人事や政策を左右できるよう、菅氏を選択したとも考えられる」と報(bào)道?!篙咽悉瑑?nèi)政はもちろん、外交?安全保障、経済、社會(huì)などさまざまな分野において、安倍政権の政策を否定あるいは脫卻することは事実上不可能との指摘が非常に多い」と述べて「アベス政権」と皮肉り、日本の韓國(guó)に対する強(qiáng)硬姿勢(shì)は変わらないとみている。
ハンギョレ新聞は「菅官房長(zhǎng)官は安倍首相が2013年12月、靖國(guó)神社參拝を決行する際、これを最後まで反対するなど、歴史観においては安倍首相とは異なる側(cè)面もある」としながらも、「14年1月には(伊藤博文を暗殺した)安重根を『テロリスト』と呼び、大きな波紋を投げ掛けた」と紹介。朝鮮日?qǐng)?bào)も同様に「テロリスト発言」を取り上げた。(編集/日向)
Record China
2020/9/3
Record China
2020/9/3
Record China
2020/9/3
Record China
2020/9/3
Record China
2020/9/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る