拡大
菅義偉(すがよしひで)氏の自民総裁選出馬表明のニュースが、微博(ウェイボー)で注目を集めている。(出典:內(nèi)閣府サイトの畫像を加工して作成 https://www.kantei.go.jp/)
2020年9月2日、安倍首相辭任により今月14日に投開票が行われることが決定した自民黨総裁選について、中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で、菅義偉(すが?よしひで)氏の自民総裁選出馬表明のニュースが注目を集めている。
中國メディア?環(huán)球時報のアカウント「環(huán)球網(wǎng)」や新浪新聞のアカウント「微天下」は、NHKや共同通信社などの報道を引用し、「內(nèi)閣官房長官の菅氏が自民黨総裁選に出馬を表明した。総裁選に勝利すれば、菅氏が次の総理大臣になる」「自民黨の7大派閥のうち、最大派閥の細田派、第2派閥の麻生派、竹下派を含む5派がすでに菅氏支持を表明しており、自民黨政務(wù)調(diào)査會長の岸田文雄氏、前幹事長の石破茂氏も參戦を表明しているが、國會議員票394枚の獲得競爭は、菅氏が圧倒的に優(yōu)勢とみられる」「安倍首相が辭任を発表する以前、菅氏は総裁選出馬の意思がないとの聲もあったが、8月30日に菅氏は自民黨幹事長の二階俊博氏に出馬の意向を伝えた」「菅氏は強みである危機管理能力を生かし、新型コロナウイルス対策や経済政策などに指導(dǎo)力を発揮することを期待されている」とツイートした。
また、澎湃新聞のアカウント「七環(huán)視頻」では、菅氏のこれまでのキャリアを紹介する動畫をアップし、「秋田県のイチゴ農(nóng)家の長男として、家業(yè)を継ぐことを期待されていた」「地元の高校を卒業(yè)後『東京に行けば何かいいことがある』と思って1967年に上京」「板橋區(qū)內(nèi)の段ボール工場に住み込みで働きながら2年勉強して法政大學(xué)に合格」「1973年に大學(xué)卒業(yè)後、電気通信設(shè)備會社に就職したが、政治の道を志し、1975年に自民黨の衆(zhòng)議院議員で橫浜を地盤とする小此木彥三郎(おこのぎ?ひこさぶろう)氏の秘書となる」「11年秘書を務(wù)めた後、橫浜市議會議員に當(dāng)選」「1996年に衆(zhòng)議院議員に當(dāng)選」「小泉內(nèi)閣で総務(wù)副大臣、第一次安倍內(nèi)閣で総務(wù)大臣」「2012年12月の第二次安倍內(nèi)閣で官房長官に就任後、就任期間が7年8カ月にわたり、歴代最長を記録」「世襲が多い自民黨幹部の中では珍しい『たたき上げ』の政治家」「出身の秋田県からも自民黨総裁就任を期待されている」「事務(wù)所には座右の銘の『意志あれば道あり』の額を飾っている」などのテロップと共に、菅氏の昔の寫真や「令和」の元號を記者會見で発表する映像を紹介した。
このツイートに対し、他のネットユーザーからは「顔がいい」「高校の先生みたい」「親中か反中かが気になる」「誰が総理になっても同じ」「日中韓三國の貿(mào)易が継続できるようにしてくれればいい」「前に総理大臣だった菅直人さんと同じ名字だ」「新元號を記者會見で発表した時の『平成』や『令和』の額を掲げたおじさんたちは印象深い」などのコメントが寄せられている。(翻訳?編集/原邦之)
Record China
2020/9/2
Record China
2020/9/2
Record China
2020/7/16
Record China
2020/8/4
Record China
2020/8/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る