拡大
10日、韓國?アジア経済によると、元徴用工訴訟などで日韓関係が悪化の一途をたどる中、韓國ドラマ「愛の不時著」をはじめとする韓國ドラマが、日本で高い人気を集めている。寫真は「愛の不時著」。
2020年8月10日、韓國?アジア経済によると、元徴用工訴訟などで日韓関係が悪化の一途をたどる中、韓國ドラマ「愛の不時著」をはじめとする韓國ドラマが、日本で高い人気を集めている。
動畫配信サービス「ネットフリックス」によると、今月4日時點での日本の視聴者の総合順位は、1位が韓國ドラマ「サイコだけど大丈夫」、2位が「愛の不時著」だった。10日現(xiàn)在、「愛の不時著」は2位で変わらず、韓國ドラマ「梨泰院(イテウォン)クラス」が5位に浮上した。
日韓が対立している現(xiàn)在の狀況下にあっても、韓流コンテンツは日本においてゆるぎない一定の愛好家層を形成している。新型コロナウイルスの感染拡大により、自宅で過ごす時間が増えたことも、韓流ブームの勢いを強めたと見られる。
日本の各メディアも韓國のドラマを取り上げており、朝日新聞系の週刊誌「AERA」は「愛の不時著」の主人公であるヒョンビンが過去に出演した作品「私の名前はキム?サムスン」「シークレット?ガーデン」などを取り上げ特集を組んだ。6月にヒョンビンは「週刊朝日」の表紙も飾っており、朝日新聞は7月以降、「愛の不時著」に関する記事やコラムを複數(shù)回にわたって掲載した。
日本経済新聞は9日に、「愛の不時著」と「梨泰院クラス」のテーマになった「分斷」と「復(fù)讐」が、文在寅(ムン?ジェイン)政権の最近の動きと似通っている點を取り上げ、日韓関係を分析する論説記事を掲載した。
また、毎日新聞の山田孝男特別編集委員は、10日付のコラムで、7月中旬に茂木敏充外相に「愛の不時著」を見たかを?qū)い亭郡趣长怼溉恳姢俊工妊预铯欷郡长趣蚪B介している。
このニュースに、韓國のネットユーザーからは、「日本の外相も『愛の不時著』を見たとは驚きだ」「互いの文化を好きになることは良いことだ」「日本に再び韓流ブームが巻き起こるといい」「日本で韓國のドラマが認知されることは誇らしいこと」「『愛の不時著』が日本で人気があるんだなあ。私の彼女も好きなドラマだと言っていた」「今後、韓國の文化が両國の関係に良い影響を與えるといい」などと、日本での韓國ドラマの人気を肯定的に受け止める聲が多く上がっている。(翻訳?編集/関)
Record China
2019/4/24
Record China
2019/8/15
Record China
2020/4/28
Record China
2020/6/25
Record China
2020/7/10
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る