拡大
日本で12月公開予定の映畫「新解釈?三國志」の新キャストが3日発表され、絶世の美女で歌舞に優(yōu)れた架空の女性、貂蟬をお笑いタレントの渡辺直美が演じることが、中國でも注目されている。資料寫真。
日本で12月公開予定の映畫「新解釈?三國志」の新キャストが3日発表され、絶世の美女で歌舞に優(yōu)れた架空の女性、貂蟬(ちょうせん)をお笑いタレントの渡辺直美が演じることが、中國でも注目されている。
「新解釈?三國志」は、中國の後漢末期に群雄が割拠し、魏?呉?蜀の三國が鼎立する時代へと続く興亡史「三國志」を、「コメディ界屈指のヒットメーカー」福田雄一監(jiān)督が新たな解釈で描く作品。大泉洋が蜀の劉備(りゅうび)役で主演を務める。
これまでに、蜀の天才軍師?諸葛亮(しょかつりょう)をムロツヨシ、後漢王朝の相國(しょうこく、宰相のこと)として専橫を極めた董卓(とうたく)を佐藤二朗、董卓の配下で猛將の呂布(りょふ)を城田優(yōu)が演じるなど、主要キャストが順次発表されるたびに、「三國志の本場」中國のネット上でも話題となっていた。
董卓と呂布を手玉に取った貂蟬を渡辺が演じることについて、中國SNS微博(ウェイボー)上の反応を見ると、「新解釈すぎる」「重量級」「董卓役かと思った」などと驚きの聲が上がっていた。
2017年に中國全土でも公開された実寫版映畫「銀魂」や、中國のレビューサイト?豆瓣による2018年に人気と評価が高かった日本ドラマのランキングで2位となった実寫版テレビドラマ「今日から俺は?。 工胜?、福田氏の作風は中國でもよく知られているようで、「監(jiān)督の作品を観たことがある人なら、渡辺直美が貂蟬を演じても驚かないと思う」と指摘する人もいた。
また、「振り返るだけで董卓を圧死させそう」「どんな展開になるか逆に楽しみ」「日本人はなぜこれほどまでに三國志が好きなのか」などのコメントも寄せられていた。(翻訳?編集/柳川)
Record China
2019/12/25
Record China
2019/1/16
Record China
2017/9/4
人民網日本語版
2017/8/6
Record China
2012/4/28
ピックアップ
この記事のコメントを見る