拡大
中國メディアの騰訊網(wǎng)は10日、日本で6年間仕事をし、日本人との付き合いは十?dāng)?shù)年になるという中國人がつづった「日本人の中國人に対する見方」についての手記を掲載した。
中國メディアの騰訊網(wǎng)は10日、日本で6年間仕事をし、日本人との付き合いは十?dāng)?shù)年になるという中國人がつづった「日本人の中國人に対する見方」についての手記を掲載した。
手記の筆者はまず、自身が勤める會社と日本の會社とが中國國內(nèi)で合弁プロジェクトを行った時(shí)のことを説明?!溉毡救摔斡?jì)畫では、このプロジェクトは1年半後にやっと生産を開始することができるというものだった。彼らの仕事の多くは非常に繁雑で、進(jìn)度に影響していた。私たちは彼らの計(jì)畫に基づいて、たった半年で生産を開始する條件を備えた」とした。
そして、「生産開始まで2カ月の時(shí)點(diǎn)で工場はまだ完成しておらず、日本の設(shè)計(jì)者はそれを見て『2カ月後に生産を開始することは不可能だ』とはっきりと言った。しかし、國內(nèi)の施工チームは緊密に協(xié)力して、予定通り2カ月以內(nèi)に完成させた」「開業(yè)式典の前日にもかかわらず、工場內(nèi)の道路はまだ整備されていなかったものの、地元の政府機(jī)関に頼んで一晩で舗裝した。式典に來ていた日本人はみんな驚いていたが、『日本なら1週間はかかりますよ』と稱賛せずにはいられなかった」というエピソードを紹介?!袱长欷现袊芜^去30年間の急速な発展の縮図である」とした。
続いて、中國で急速に普及し、今では生活に欠かせなくなっている電子商取引やモバイル決済に言及する。「ほとんどの日本人は、こうした中國の先進(jìn)的な技術(shù)がもたらす利便性をうらやましく思っている。QRコードは日本人が発明したものの、中國で存分に使われており、今では日本人が逆に中國から學(xué)ばなければならない狀態(tài)だ」とし、「日本でも多くの企業(yè)がモバイル決済を?qū)毪肥激幛皮い毪?、法的な制約や日本人の保守的な生活習(xí)慣により、そのスピードはかなり遅い」と指摘?!溉毡救摔沃袊藢潳工胍姺饯?、非常な驚きとともに不満や悔しさがあるのだ」と説明した。
さらに、旅行や出張で実際に中國を訪れる日本人が少ないことを挙げ、「こうした(中國を訪れたことのない)日本人の中國に関する情報(bào)源はメディアやうわさしかない」と指摘。「一部の日本のメディアは中國のマイナス面のニュースを好んで報(bào)道している。例えば、事故やマナー違反、貧困地域の狀況などである」としたほか、「日本を訪れるたくさんの中國人観光客の中にはマナーの意識が低い人もいるため、日本人は素養(yǎng)の違いを感じ、結(jié)果として、中國人に対する印象は非常に貧しく、後れており、素養(yǎng)が低いというものになる」と論じた。
一方で「中國人に対して好感を抱いている日本人もいる」とし、筆者の同僚の中に、6歳の娘を含めて家族3人とも中國が大好きな人がいて、普段よく一緒にお酒を飲んでいること、會社が日本人を中國に派遣することになった時(shí)、この同僚が迷うことなく応募し、奧さんと娘とともに1年半を中國で過ごしたことを紹介した。
そして最後に、「ある國に対する外國人のイメージは、その國の経済力や発展レベルと大きな関係がある。中國はここ數(shù)年、急速に発展し、経済力は大幅に上昇、國際的なイメージも向上している。多くの國の人の目に映る中國人のイメージも次第に変化している」と結(jié)んだ。(翻訳?編集/北田)
Record China
2020/8/8
Record China
2015/12/28
Record China
2014/2/9
Record China
2019/4/6
Record China
2014/11/15
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る