麻生氏の発言通りなら、中國や韓國は日本より民度が高い―華字メディア

Record China    2020年6月13日(土) 8時(shí)20分

拡大

華字メディア?日本新華僑報(bào)網(wǎng)は5日、麻生太郎財(cái)務(wù)相の発言をめぐり、「死者數(shù)が少ないのは國民の民度とイコールなのか」とする記事を掲載した。寫真は東京。

華字メディア?日本新華僑報(bào)網(wǎng)は5日、麻生太郎財(cái)務(wù)相の発言をめぐり、「死者數(shù)が少ないのは國民の民度とイコールなのか」とする記事を掲載した。

記事はまず、「麻生氏の大言が再び物議を醸している。新型コロナウイルスによる死亡と國民の民度に潛在的な関連性があると発言し、議論になっている」と紹介した。

麻生氏は4日の參院財(cái)政金融委員會(huì)で、人口100萬人當(dāng)たりの新型コロナによる死者數(shù)が歐米と比べてはるかに少ないことについて、「なんか、お前らだけ薬持ってんのかって、(他國から)電話がかかってきたときよく言われたもんですけど、そういった人たちの質(zhì)問には、おたくとうちの國とでは國民の民度のレベルが違うんだって。そう言ってやるとみんな絶句して黙るんですけど」などと発言した。

記事は、「ウイルスによって亡くなった人は國籍や民族にかかわらず皆犠牲者だ。ウイルスの流行下では、國と國、人と人が物資を援助し合い、経験を共有し、協(xié)力を深めることが人類共同體としての意識(shí)だ」と主張?!嘎樯悉伟k言はどう見ても民度が高いようには思えない」と批判した。

その上で、立憲民主黨の蓮舫副代表が「貴方はどれだけ偉いのでしょう。國籍を問わずコロナ感染癥で亡くなった方、そのご家族のお?dú)莩证沥思膜晏恧铯?、『民度』の違いとの認(rèn)識(shí)を國會(huì)で披露。日本の財(cái)務(wù)大臣発言として海外に発信されてほしくない」、日本共産黨の志位和夫委員長が「世界中で差別や分?jǐn)啶扦胜?、連帯が大切といううねりが起こっているときに、平気でこういう発言をするとは。そりゃ『みんな絶句して黙る』でしょうね」とそれぞれ批判していることを伝えた。

また、記事は日本の報(bào)道を基に5月26日時(shí)點(diǎn)の100萬人當(dāng)たりの死者數(shù)の統(tǒng)計(jì)を紹介。日本が6.69人なのに対し、韓國が5.25人、ニュージーランドが4.35人、オーストラリアが4.0人、シンガポールが3.93人、中國が3.22人、臺(tái)灣が0.29人といずれも日本を下回っていることを説明し、「麻生氏が言う民度の定義に従えば、中國や韓國、シンガポールなどの國は間違いなく日本よりも民度が高いことになる」と論じた。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜