拡大
1日、シンガーソングライターのRakeや男性歌手の中孝介が歌う、臺(tái)灣映畫「KANO」のテーマソング「勇者的浪漫?風(fēng)になって?」が発表された。
(1 / 4 枚)
2014年1月1日、シンガーソングライターのRakeや男性歌手の中孝介が歌う、臺(tái)灣映畫「KANO」のテーマソング「勇者的浪漫?風(fēng)になって?」が発表された。聯(lián)合報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
1930年代の日本統(tǒng)治下の臺(tái)灣で、無(wú)名の弱小野球部が甲子園大會(huì)(當(dāng)時(shí)は「全國(guó)中等學(xué)校優(yōu)勝野球大會(huì)」)に出場(chǎng)し、決勝進(jìn)出した実話を描く映畫。タイトルの「KANO」は、甲子園で旋風(fēng)を巻き起こした嘉義農(nóng)林學(xué)校(現(xiàn)?國(guó)立嘉義大學(xué))の略稱を表している。日本人コーチ?近藤兵太郎を永瀬正敏が、さらに大沢たかお、坂井真紀(jì)、伊川東吾らが出演している。
先月31日、臺(tái)南市で行われたカウントダウンイベントに、Rakeと中孝介、臺(tái)灣からは男性歌手ファン?イーチェン(范逸臣)とSuming、女性歌手の羅美玲(ルオ?メイリン)が出演?!窴ANO」のテーマソング「勇者的浪漫」が初公開(kāi)された。作曲したRakeによると、曽祖父は臺(tái)灣で働いており、祖父は臺(tái)灣生まれで、臺(tái)灣とは不思議な縁を感じるという。臺(tái)灣勢(shì)の3人はいずれも、アミ族など先住民族の出身。このため「勇者的浪漫?風(fēng)になって?」の歌詞は、日本語(yǔ)?中國(guó)語(yǔ)?英語(yǔ)?アミ語(yǔ)と4つの言葉で歌われる。
中孝介は2008年の臺(tái)灣映畫「海角七號(hào) 君想う、國(guó)境の南」にも出演し、「地上で一番やさしい歌聲」を持つアーティストとして、臺(tái)灣でも人気と知名度が高い。Rakeと中孝介はすでに映畫の編集段階のフィルムを見(jiàn)ているが、感動(dòng)の涙が止まらなかったという?!竾?guó)境を超えた映畫」と語(yǔ)っている。
映畫「KANO」は臺(tái)灣で來(lái)月27日から公開(kāi)。日本では、今年3月の第9回大阪アジアン映畫祭で初めてお目見(jiàn)えする。(翻訳?編集/Mathilda)
Record China
2013/12/23
Record China
2013/10/22
Record China
2013/1/10
Record China
2012/2/12
Record China
2011/8/8
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る