拡大
8日、韓國?MBCによると、韓國の潘基文前國連事務(wù)総長が文在寅政権の対北朝鮮政策について「驚愕」「嘆かわしい」「焦って物乞いする態(tài)度」など厳しい言葉で批判した。寫真は北朝鮮?平壌。
2020年7月8日、韓國?MBCによると、韓國の潘基文(パン?ギムン)前國連事務(wù)総長が文在寅(ムン?ジェイン)政権の対北朝鮮政策について「驚愕」「嘆かわしい」「焦って物乞いする態(tài)度」など厳しい言葉で批判した。
記事によると、潘氏は同日、韓國國會で行われたグローバル外交安全保障フォーラムの基調(diào)演説で、南北関係について「相互尊重と互恵の原則を守るべき」とした上で、「(韓國政府が)一方的に北朝鮮の立場を理解しようと擁護(hù)するような態(tài)度を取れば、北朝鮮に振り回され続ける狀況にならざるを得ない」と指摘した。
また、南北終戦宣言については「北朝鮮が終戦宣言に向けて動(dòng)くわけがなく、関心もないだろう」とし、「たとえ終戦宣言がなされても、全てを白紙に戻す北朝鮮の行動(dòng)を考えると、大きな意味はない」との考えを示した。
その上で「短期間で対立を解消しようとすれば、韓國は徐々に難しい位置に行く」とし、「焦ってはならず、北朝鮮に物乞いするような態(tài)度を取ってはならない」と訴えたという。
これに韓國のネットユーザーからは「全く平和のためにならない発言」「民族が和解し、共に暮らしていくための努力がそんなに気に入らないの?」「物乞いと平和の違いが分からないようだ」「大統(tǒng)領(lǐng)選挙が近づいてきたからうずうずしているのか」「國連事務(wù)総長だった時(shí)は何もしなかったのに」など反論の聲が上がっている。
一方で「100%共感」「その通り。短期間で結(jié)果を出そうとしないで」「現(xiàn)政権が卑屈なほど低姿勢で接するから北朝鮮の態(tài)度が大きくなっていく。そうする理由はないのに、なぜ金正恩(キム?ジョンウン委員長)に気に入られようとするのか」「國際社會は北朝鮮の非核化に向けて制裁を行っているのに、文大統(tǒng)領(lǐng)だけが夢を見ている」など賛同する聲も上がっている。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2016/5/23
Record China
2017/11/25
Record China
2020/7/5
Record China
2019/3/13
Record China
2019/3/31
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る