拡大
15日、人気漫畫「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で容疑者が逮捕された。日本マンガ人気の高い中國でも多くのコメントが寄せられている。
(1 / 2 枚)
2013年12月15日、人気漫畫「黒子のバスケ」をめぐる脅迫事件で、警視庁は大阪市在住の36歳の男を逮捕した。男は「ごめんなさい。負(fù)けました」と話し、容疑を認(rèn)めた。作者と面識はなく、「成功者に対するやっかみがあった」と供述している。
【その他の寫真】
事件の発端は12年10月?!更\子のバスケ」の作者?藤巻忠俊さんの母校?上智大學(xué)で不審物が見つかった。その後、出身高校や放送局、関連企業(yè)、イベント會場などに脅迫狀が屆き、イベントの中止や関連商品の撤去?販売停止に追い込まれた。
容疑者逮捕のニュースは、バスケや日本マンガ人気の高い中國でも注目を集め、中國版ツイッター「微博(ウェイボー)」やファンサイトには多くのコメントが寄せられた。以下はその一部。
「やっと捕まったか」
「1年かかったけどようやく逮捕された」
「當(dāng)然の報(bào)い!」
「きっとコナンが警視庁に行ったんだ」
「これで販売できるね」
「よかった、これで連載が終わらずに済む」
「なんで黒子のバスケだったんだろう」
「36歳って…。不思議な事件だ」
「もともとはファンだったんじゃない?でもまさか36歳だとは思わなかったけど」
「花宮(『黒子のバスケ』の登場人物)気取り?」
「中二病」
「『ごめんなさい。負(fù)けました』って、ゲーム感覚だな」(翻訳?編集/TH)
Record China
2012/3/2
Record China
2012/2/7
Record China
2013/12/9
Record China
2013/12/8
Record China
2013/11/26
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る