【武漢応援】湖北で撮られた映畫(huà)たち?6『黃金時(shí)代』

CRI online    2020年5月2日(土) 10時(shí)50分

拡大

新型コロナウイルス肺炎の感染拡大で世界の関心を集めた中國(guó)?湖北省。1月23日に世界で最初にロックダウンを?qū)g施した省都?武漢市で4月8日、実に2ヶ月半ぶりに封鎖措置が解除されました。

新型コロナウイルス肺炎の感染拡大で世界の関心を集めた中國(guó)?湖北省。1月23日に世界で最初にロックダウンを?qū)g施した省都?武漢市で4月8日、実に2ヶ月半ぶりに封鎖措置が解除されました。これに伴い、全省での封鎖措置もすべて解除され、省內(nèi)は徐々に日常を取り戻しています。

 旅行に行けるのはまだ先になりそうですが、映畫(huà)を通して湖北省の魅力を感じることならできます!この特別企畫(huà)では、湖北省內(nèi)各地でロケが行われた映畫(huà)作品をご紹介します。

File 6 黃金時(shí)代(原題同じ)

~ロケ地:湖北省武漢市~

公開(kāi)日:2014年10月1日

監(jiān)督:許鞍華アン?ホイ

主演:湯唯(タン?ウェイ)馮紹峰(ウィリアム?フォン

 香港の女性監(jiān)督、許鞍華(アン?ホイ)の2014年の國(guó)慶節(jié)に送り出した『黃金時(shí)代』。主演は、同年に韓國(guó)のキム?テヨン監(jiān)督との結(jié)婚が話題を呼んでいた人気女優(yōu)の湯唯(タン?ウェイ)と、『ライズ?オブ?シードラゴン 謎の鉄の爪(原題:狄仁傑之神都龍王)』などの映畫(huà)に出演し大活躍中であった俳優(yōu)、馮紹峰(ウィリアム?フォン)。1930年代の中國(guó)民國(guó)時(shí)期が舞臺(tái)で、自由を渇望する若者たちの愛(ài)をテーマに、激動(dòng)の時(shí)代を生きた女流作家、蕭紅(シャオ?ホン)の人生を描いたものです。この作品は今年の第71回ベネチア國(guó)際映畫(huà)祭クロージングフィルムに選ばれたほか、日本でも第27回東京國(guó)際映畫(huà)祭や第8回京都ヒストリカ國(guó)際映畫(huà)祭に出品されるなど、大きな注目を集めました。

本作では主人公、蕭紅(シャオ?ホン)の波亂萬(wàn)丈の人生をイメージして、黒龍江省や陝西省、上海市、四川省など全國(guó)各地での撮影が敢行されました。中でも、実際に蕭紅が名作小説『呼蘭河伝』の前2章を書(shū)き上げた町である武漢市でのロケは、この映畫(huà)の中心的內(nèi)容の一つとなりました。ロケ地の一つに、武漢の保護(hù)文化財(cái)として知られる咸安坊があります。元イギリス租界の咸安坊は商いの町として栄えた場(chǎng)所で、上海を思わせる石庫(kù)門(mén)風(fēng)の建築群により現(xiàn)在は観光地として人気です。武漢は、蕭紅の人生と中國(guó)革命の歴史を見(jiàn)守ってきた町と言えるでしょう。(ミン?イヒョウ 謙)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜