出前で屆いた料理、食べようとしたら中から煮込まれたマスクが!―中國(guó)

Record China    2020年3月26日(木) 12時(shí)20分

拡大

24日、中國(guó)経済網(wǎng)によると、上海市で出前アプリを使って注文した料理に使い捨てマスクが混入していたとして、消費(fèi)者と飲食店との間でトラブルが発生した。

2020年3月24日、中國(guó)経済網(wǎng)によると、上海市で出前アプリを使って注文した料理に使い捨てマスクが混入していたとして、消費(fèi)者と飲食店との間でトラブルが発生した。

記事によると、20日夜に楊(ヤン)さんが出前アプリで注文した魚(yú)のスープ煮を食べようとした際、スープと油が染み込み、一部破損した使い捨てマスクが混入しているのを発見(jiàn)し、すぐに店に連絡(luò)したという。

クレームを受けた店のマネージャーが過(guò)失を認(rèn)め口頭で謝罪するとともに、代金115元(約1800円)の返金を申し出た。これを楊さんは「返金すれば解決する問(wèn)題ではない」と拒否。翌21日には店側(cè)が「さらに500元(約7900円)賠償する」と提案したが、楊さんは書(shū)面による謝罪を要求し、両者の交渉は平行線をたどることになったという。

22日になって店側(cè)の態(tài)度が変わり「もう原因が特定できないので、賠償案をのんでほしい」と要求。楊さんはこれを受け入れず、現(xiàn)地の市場(chǎng)監(jiān)督當(dāng)局に訴えた。

同市黃浦區(qū)市場(chǎng)監(jiān)督管理局は23日に當(dāng)該店舗の現(xiàn)場(chǎng)検査を?qū)g施。従業(yè)員は全員白い使い捨てマスクを裝著して作業(yè)をしていたが、廚房?jī)?nèi)にはマスクが放置されている様子は見(jiàn)られなかった。さらに、注文を受けた當(dāng)時(shí)から料理を配達(dá)に出すまでの7分間の監(jiān)視カメラ映像を確認(rèn)したところ、食品や容器の中にマスクが混入していたかどうかは確認(rèn)できなかったという。

同局は、引き続き調(diào)査を行い、問(wèn)題點(diǎn)があれば改善命令や処分を出すとするとともに、店側(cè)に対し全面的な自主検査を?qū)g施するよう求めた。また、今回の件について両當(dāng)事者間の協(xié)議、解決を支援する姿勢(shì)を示しているという。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜