上海は「女性天國、男性地獄」の都市―ドイツ人男性隨筆家

Record China    2007年5月12日(土) 18時37分

拡大

2007年5月11日、「上海という都市は女性にとって快適な場所だが、男性には住みづらいところ」と書かれたドイツ人男性の隨筆が紹介された。その中身とは?

(1 / 7 枚)

2007年5月11日、ドイツ人男性隨筆家が書いた上海についてのエッセイが紹介された。彼は今の上海をこう見ている。

その他の寫真

昨日まで薄暗い雰囲気のバーだった店が、次の日には美容院とネイルサロンになっている。サッカー場は、イケメン男性のコンサート場に変わっているし、新車の展示場がリラクゼーション施設になった。男性が好きだった場所がどんどん消えてなくなり、替わりに女性の好きな場所がどんどん増えている。男性はただ女性が買い物をするときは後ろをついて周り、荷物を持ってあげ、部屋の掃除をして、食事を作るのが楽しみというわけだ。***

上海の経済発展に男性は貢獻してきた。そのかわり人間性は失われ、男性は機會人間のようになってしまったと分析。その分、女性が社會に進出。自分のためにお金と時間を費やすのが好きな女性が、上海の生活レベルを向上させたと隨筆家は見ている。その結果、上海という都市が活気にあふれ、ますます華やかになったという。

だから、上海が女性化していくことは別に悪いことではない、むしろ素晴らしいことだと彼は力説している。(翻訳/編集本郷智子)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜