日本が獨(dú)伊などと連攜確認(rèn)にツイッターで「負(fù)けそう」の聲、中國ネット「テストに出た!」

Record China    2020年3月24日(火) 0時20分

拡大

22日、中國版ツイッター?微博で、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、日本の茂木敏充外相がドイツ、イタリア、カナダと連攜を確認(rèn)したことに対する日本人の反応が注目を集めた。寫真はイタリア。

2020年3月22日、中國版ツイッター?微博で、新型コロナウイルスの感染拡大をめぐり、日本の茂木敏充外相がドイツ、イタリア、カナダと連攜を確認(rèn)したことに対する日本人の反応が注目を集めた。

日本の情報を紹介する微博アカウントは22日、茂木外相が18日にイタリアのディマイオ外相、カナダのシャンパーニュ外相と、19日にはドイツのマース外相とそれぞれ電話で新型コロナウイルス感染癥について協(xié)議を行ったとする日本メディアの報道を伝えた。

その上で、この報道に対して日本のツイッターユーザーからは、ドイツ、イタリアとの連攜について「負(fù)けそう」とのツイートが見られたと紹介している。

この件について、中國のネットユーザーは「歴史の本で見たような(笑)」「覚えたし、テストに出た(笑)」「日獨(dú)伊三國同盟じゃないか」「その通りだ。第2次世界大戦と同じだもの」「樞軸國の復(fù)活か?」「本當(dāng)に仲が良いね」「近くに中國、韓國という存在がありながら……」といった感想を殘している。

また、「負(fù)けそう」とつぶやいた日本のネットユーザーが新型コロナウイルスを「武漢ウイルス」と表現(xiàn)したことに対する批判も出ており、「腹立たしい」「日本はやっぱり中國をディスりたいんだな」などのコメントが見られた。(翻訳?編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜