東京五輪、中止でもチケット払い戻し不可=中國ネット「買った人は悲慘」「法的には…」

Record China    2020年3月18日(水) 22時10分

拡大

中國メディアの澎湃新聞は18日、東京五輪?パラリンピックについて、大會組織委員會が「中止になったとしても、すでに購入したチケットの払い戻しはできない」との考えを示したと報じた。

中國メディアの澎湃新聞は18日、新型コロナウイルスの流行を受けて開催の可否に焦點が集まる東京五輪?パラリンピックについて、大會組織委員會が「中止になったとしても、すでに購入したチケットの払い戻しはできない」との考えを示したと報じた。

記事は、朝日新聞などの報道を引用。新型コロナウイルスの流行は、規(guī)約が定める「不可抗力による原因」に該當(dāng)するとの認識を大會関係者が示したという?!覆豢煽沽Α工摔稀ⅰ柑鞛?zāi)」や「戦爭」、「暴動」などのほか、「公衆(zhòng)衛(wèi)生に関わる緊急事態(tài)」があり、新型コロナウイルスの流行はこれに當(dāng)てはまるそうだ。

中國のネットユーザーからは「チケットを買った人は悲慘だな」「法的には問題ないんだろうけど、買った人はやはりうれしくないだろう」といった聲の他、「やっぱり延期するのが最良の方法」「払い戻ししないなら(中止ではなく)延期してほしい」といった聲が上がった。また、開催については、「やはり延期か中止にすべき。開催しても選手は誰も日本に行かないだろう」「やめておいた方がいい。命の方が大事だ」といった聲が寄せられている。

東京五輪を巡っては、米國トランプ大統(tǒng)領(lǐng)が12日に「無観客で開催するよりも1年延期した方が良い」と発言。國際オリンピック委員會(IOC)のバッハ會長は「開催に向けて準備している」としながらも、「國際保健機関(WHO)が開催中止を勧告した場合は従う」と述べた。

共同通信が14~16日に行った世論調(diào)査では、東京五輪?パラリンピックについて「開催できないと思う」との回答が69.9%に上り、「開催できると思う」の24.5%を大きく上回った。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜