拡大
7日、中國版ツイッターのウェイボーに、日本で一斉休校から最初の週末を迎えて公園は子どもたちでいっぱいになったことを紹介する投稿があり、中國のネットユーザーから驚きの聲が上がっている。
2020年3月7日、中國版ツイッターの微博(ウェイボー)に、日本で一斉休校から最初の週末を迎えて公園は子どもたちでいっぱいになったことを紹介する投稿があった。
投稿者は、日本メディアの報道を引用。休校から最初の週末となった7日、各地の公園などが親子連れでいっぱいになったこと、子どもを連れて公園に來ていた親たちは「家に居させたいけど、子どももストレスがたまるし、天気が良いので公園に來た」「屋內(nèi)だと心配なので」などと話していることを紹介した。
これについて、中國のネットユーザーからは、「この人數(shù)が集まるとは何ということだ!」「日本人は休校の目的を理解していないのではないか」「新型肺炎は屋外では感染しにくいので公園に來たということに、私はたくさんの疑問符がついている」などと、驚きの聲が多く寄せられていた。中國では感染拡大防止のため、屋外の公園も封鎖になった所が多いからだろう。
また、「休校は人が集まって集団感染することを防ぐためなのに、時間が余ってより人が集まりやすくなっているではないか」との指摘や、「學(xué)校を続けたほうがまだいいんじゃないか。少なくとも學(xué)生は學(xué)校の中だけにとどまるのだから」という意見もあった。
ほかには、「學(xué)校で感染したら學(xué)校の責(zé)任になるが、休校中に感染したら親の責(zé)任になる。日本の休校はこの點を考慮したのだろう」「體を鍛えて免疫力を高めようということなのだろう」という聲もあった。(翻訳?編集/山中)
Record China
2020/3/5
Record China
2020/3/5
Record China
2020/2/28
Record China
2020/2/27
Record China
2020/3/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る