薬師如來のご加護付き紙マスクを配布の日本の寺に中國ネット「日本らしい」

Record China    2020年3月4日(水) 21時10分

拡大

3日、中國メディアの中國新聞週刊は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている日本で、薬師如來のご加護付き紙マスクが配布されたと伝えた。資料寫真。

2020年3月3日、中國メディアの中國新聞週刊は、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている日本で、薬師如來のご加護付き紙マスクが配布されたと伝えた。

記事は、京都市にある世界遺産の仁和寺が、拝観者に和紙を三つ折りにして作ったマスクを約200枚配布したと紹介。このマスクは、人々を病苦から救うとされる薬師如來を表す梵字(ぼんじ)入りだと伝えた。受け取った拝観者からは、「安心できて儀式感もある」などの聲が出たとも伝えている。

このニュースに対し、中國のネットユーザーからは「ウイルスは儀式感などお構いなしだと思うが」などの聲がある一方、「疫病を前にした時、心の狀態(tài)は重要だ」「この考えはいいと思う。日本人はマスクを二重にしたらいい。1枚は醫(yī)療用、もう1枚はご加護付きマスク」「飛沫(ひまつ)は防げるから何もしないよりはいい」など肯定的な意見や、「この発想はいかにも日本らしい」という聲も見られた。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜