新型コロナウイルスでオーストラリアの中國人留學生依存が明らかに―英紙

Record China    2020年2月24日(月) 12時0分

拡大

20日、中國紙?環(huán)球時報は英紙フィナンシャル?タイムズの記事を引用し、新型コロナウイルスの問題でオーストラリアの中國人留學生に対する依存體質が明らかになったと伝えた。寫真はシドニー大學。

2020年2月20日、中國紙?環(huán)球時報は英紙フィナンシャル?タイムズの記事を引用し、新型コロナウイルスの問題でオーストラリアの中國人留學生に対する依存體質が明らかになったと伝えた。

記事は、現(xiàn)在オーストラリアには約20萬人の中國人留學生がいると紹介。しかし、オーストラリアや米國などによる「禁令」で、新學期が始まっても中國から留學先に戻れない狀況となっており、西側諸國の學校は、數(shù)十億ドルの損失になる可能性があると伝えた。

記事によると、北米や歐州の大學では、財務面で中國人留學生にますます依存するようになっているが、オーストラリアの中國人留學生に対する依存はより大きくなっているという。オーストラリアの8大有名大學では、留學生10人のうち1人が中國人で、この比率は先進國の中で最も高いと記事は指摘した。オーストラリア國際教育協(xié)會は今月、中國人留學生が予定通りオーストラリアへ來られない場合、60億~80億オーストラリアドル(約4430億~5900億円)の損失になると警告したという。

その上で記事は、最近の渡航禁止令はシドニーとメルボルンで抗議を引き起こしたと紹介。渡航禁止令が民族主義をあおることを心配しているのだという。シドニー大學の學生委員會の會長は「中國人留學生の間でオーストラリアの名譽を損ねていることは間違いない」とし、「彼ら(中國人)は非常に怒っている。一部の人はすでに計畫を変更してカナダや英國あるいはその他の地方へ留學することにした。1年で4萬オーストラリアドル(約295萬円)の學費を支払いながら、結局中國でオンライン授業(yè)しか受けられないことを望む人などいない」と指摘した。

アナリストによると、今回の新型コロナウイルスの問題は米中貿易戦爭によって西側諸國の大學がすでに打撃を受けている中で生じたと言えるという?!?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=トランプ'>トランプ政権はすでに関係するビザの発給を厳しくしており、米國の大學は海外の學生が減少することに関する保険を購入している」と記事は伝えた。

しかし、オーストラリアの多くの大學はそのような保護を受けることができないため、留學生の多様化に努めていると記事は紹介。インドネシアなどアジア諸國に分校を開設するなどしているという。しかし、評論家からはこうした努力も財務上の苦境を改善できないとの指摘が出ており、「世界にはオーストラリアが依存している中國人留學生の代わりになるだけの十分な留學生はいない」との意見があると伝えた。(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜