日本の少女が寒空の下、武漢のために募金活動(dòng)!=深々とお辭儀する姿に中國(guó)ネット「本當(dāng)の思いやりを見(jiàn)た」

Record China    2020年2月10日(月) 14時(shí)0分

拡大

中國(guó)メディア?環(huán)球網(wǎng)は9日、新型コロナウイルスの発生源となった武漢のために募金活動(dòng)を行った日本人の女子生徒を取り上げ、「中國(guó)のSNS上で紹介されて人々の涙を誘っている」と伝えた。

中國(guó)メディア?環(huán)球網(wǎng)は9日、新型コロナウイルスの発生源となった武漢のために募金活動(dòng)を行った日本人の女子生徒を取り上げ、「中國(guó)のSNS上で紹介されて人々の涙を誘っている」と伝えた。

記事によると、今月8~9日に東京都?池袋西口公園野外劇場(chǎng)グローバルリング行われた多文化交流イベント「東京燈會(huì)満月祭池袋2020」に、「武漢中國(guó)応援ブース」が登場(chǎng)。都內(nèi)の深大寺養(yǎng)蜂園が、桜の名所である武漢にちなんだ「桜の蜂蜜」のチャリティー販売を行った。売上金は全額武漢に寄付するという。

同ブースでの活動(dòng)には長(zhǎng)袖の赤いチャイナドレスを著た中學(xué)2年の女子生徒も募金箱を持って參加。イベントの開(kāi)催中、何度も深々とお辭儀をしながら道行く人々に聲を掛け続けた。

記事によると、女子生徒は母親が長(zhǎng)く中國(guó)に関連する仕事に就いてきたことがきっかけで、これまでに大連などの都市を訪れた。中國(guó)人の友人も多くいるという。女子生徒は、「武漢や中國(guó)のために何かできないか」と考えていた時(shí)に、テレビで「東京燈會(huì)満月祭」の武漢支援活動(dòng)について知り、すぐにボランティアとして參加したいと申し出たという。

環(huán)球網(wǎng)の記者からインタビューを受けた女子生徒は、「私は何もすごいことはしていません。私の行動(dòng)がみんなの笑顔につながればうれしいです」「(寒くても)平気です。たくさんの人が私より大変な思いをしています。自分でやると決めたからには、私にできることを全力でやりたいです」などと語(yǔ)った。

女子生徒の募金活動(dòng)の様子がシェアされると、中國(guó)のネットユーザーからは「感動(dòng)した」「ありがとう、日本の小妹妹(女の子)」「困難の中、本當(dāng)の思いやりというものを見(jiàn)た」「日本國(guó)民の善良な品性に感謝します。今春、武漢の桜が日本の桜と同じようにきれいに咲くことを祈っています」といった聲が寄せられた。(翻訳?編集/巖谷)

この記事のコメントを見(jiàn)る

noteに華流エンタメ情報(bào)を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜