拡大
6日、「新型肺炎で中國(guó)人観光客が激減し、奈良公園の鹿が飢えている」とする日本メディアの報(bào)道が中國(guó)でも紹介され、関心を集めている。寫(xiě)真は奈良公園のシカ。
2020年2月6日、「新型肺炎で中國(guó)人観光客が激減し、奈良公園の鹿が飢えている」とする日本メディアの報(bào)道が中國(guó)でも紹介され、関心を集めている。
中國(guó)メディア?環(huán)球網(wǎng)のウェイボー公式アカウントは5日、週刊FLASHの報(bào)道を引用。奈良公園名物の「鹿せんべい」を売る女性が、「日に日に、中國(guó)からのお客さんが減っています。せんべいの売り上げもどんどん落ちて、団體旅行が禁止される前と比べて、半分以下になりました」「鹿たちはいつも、人懐っこく『お辭儀』をするように、首を振りながら、人に近寄って、せんべいをねだるんやけど……。いまは、おなかが減って余裕がないのか、突進(jìn)するくらいの勢(shì)いで人に寄っていくんですよ」と話していることを紹介した。
これについて、ウェイボーユーザーからは「鹿たちは何が起きているのか分からないのだろう。誰(shuí)もエサをくれなくなって」「かわいそうな鹿たち。ウイルスが収まったら行くからね」「管理している人がエサあげて」「僕たちがあげるよ」などの聲が寄せられていた。(翻訳?編集/柳川)
人民網(wǎng)日本語(yǔ)版
2020/2/5
Record China
2020/2/4
Record China
2020/1/31
Record China
2020/1/28
Record China
2019/2/21
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る