日本僑報社 2020年1月24日(金) 20時0分
拡大
日本僑報社は2020年、中國に行ったことのある日本人を?qū)澫螭趣筏康?回「忘れられない中國滯在エピソード」作文コンクールを開催します。
(1 / 3 枚)
日本僑報社は2020年、中國に行ったことのある日本人を?qū)澫螭趣筏康?回「忘れられない中國滯在エピソード」作文コンクールを開催します。
【その他の寫真】
思わず誰かに教えたくなるような中國でのとっておきのエピソード、學(xué)びと感動のストーリー、もっと知りたい奧深い魅力や新発見のおもしろさなど、テーマに即したオリジナリティーあふれる作品をお待ちしています!
募集要項(xiàng)は以下の通り。
1、テーマ
(1)「中國のここが好き、これが好き」
(2)「中國で考えたこと」
(3)「私の初めての中國」
(4)「中國で葉えた幸せ」
※テーマの選択は自由。複數(shù)応募も可能。
※作文にテーマ(1)(2)(3)(4)のいずれかをお書き添えください。(例)一ページ目の頭に、テーマ(○)、タイトル「○○○(任意)」
※テーマに関する趣旨説明 http://duan.jp/cn/2020shushi.htm
2、応募資格
中國に行ったことのある全ての日本人(留學(xué)、駐在経験者はもちろん、旅行者、現(xiàn)在滯在している人など)。
3、賞?特典
応募作の中から70作品を入選とし、入選作を1冊の作品集として刊行。
入選作から、最優(yōu)秀賞?中國大使賞1名、1等賞5名、2等賞20名、3等賞44名を選出する。賞?特典として――
最優(yōu)秀賞?中國大使賞:賞金10萬円
1等賞:3萬円相當(dāng)の書籍(日本僑報社刊)
2等賞:2萬円相當(dāng)の書籍(同)
3等賞:1萬円相當(dāng)の書籍(同)を進(jìn)呈
団體賞:10作品以上応募した大學(xué)や企業(yè)等が対象の「団體賞」の受賞者には、表彰式?祝賀會に招待するほか、記念書籍を進(jìn)呈。
4、応募方法
(1)文字?jǐn)?shù): 本文?日本語1900字以上2000字以內(nèi)。
※本文のほか、文末に「略歴200字以內(nèi)」と「郵便番號、住所、氏名、年齢、性別、職業(yè)、連絡(luò)先(E-mail、電話番號、ある方は中國のSNS「微信」ID)」を明記ください。
※全てWord形式で(手書きは受け付けられない場合があります)。
※お送りいただいた個人情報は、本活動の目的のみに使用します。
(2)送付方法: 原則としてメールによる応募のみ受け付けます。
あて先: [email protected]
※送信メールの「件名」は、「第3回 中國滯在エピソード応募(お名前)」として応募者自身のお名前も明記ください。
(3)受付期間:2020年6月1日(月)~6月15日(月) ※必著
(4)寫真:入選者のみ中國の思い出の寫真+筆者近影各1點(diǎn)が必要となります。入選発表後に別途、該當(dāng)者にご連絡(luò)します。
(5)応募に関する注意事項(xiàng) http://duan.jp/cn/chuyi.htm
5、スケジュール(予定)
入選発表 2020年9月下旬
書籍刊行 2020年11月中旬
表彰式及び出版記念祝賀會 11月中下旬~12月上旬 駐日中國大使館(予定)
6、主催
日本僑報社 http://jp.duan.jp
7、後援
中華人民共和國駐日本國大使館、読売新聞社、日中友好7団體、中國日本商會、日本華人教授會議 ほか(2019年実績)
8、お問い合わせ
「忘れられない中國滯在エピソード」事務(wù)局 張本(はりもと)宛
TEL:03-5956-2808 FAX:03-5956-2809 Mail:[email protected]
URL:http://duan.jp/cn/
(提供/日本僑報社)
日本僑報社
2020/1/12
日本僑報社
2019/11/16
日本僑報社
2019/8/24
日本僑報社
2019/5/27
日本僑報社
2019/3/29
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る