Record China 2019年8月29日(木) 17時20分
拡大
29日、韓國?聯(lián)合ニュースは「NAVERの子會社のLINEが文在寅大統(tǒng)領(lǐng)をおとしめるようなスタンプを販売し、韓國のユーザーから通報を受けて削除するハプニングが起きた」と伝えた。資料寫真。
2019年8月29日、韓國?聯(lián)合ニュースは「NAVER(ネイバー)の子會社のLINEが文在寅(ムン?ジェイン)大統(tǒng)領(lǐng)をおとしめるようなスタンプを販売し、韓國のユーザーから通報を受けて削除するハプニングが起きた」と伝えた。
記事によると、LINEは最近、日本や韓國で運営する「LINE STORE」のクリエーターズスタンプのページで「文大統(tǒng)領(lǐng)スタンプ(Stamps of Mr.Moon)」と名付けられたスタンプセットを販売した。韓國での販売価格は1200ウォン(約104円)。記事は同スタンプについて、「やや奇怪な印象の文大統(tǒng)領(lǐng)の似顔絵」とともに「どうもムンちゃんです」「その話なんだっけ」「私はまともです」「ぜんぜん平気」「お前が悪い??!」「破棄?。 埂阜磳潱?!」「約束?なにそれ」の8種類の日本語のコメントが付いていたと説明し、「日韓関係が悪化する中、日本の極右勢力の視點で作られたものとみられる」と指摘している。
また、「LINEクリエイターズマーケットでは誰でもスタンプを作成して販売できるが、審査ガイドラインで特定の國籍所有者、人物、法人、集団に対する誹謗、中傷、攻撃と判斷された場合や、特定の國籍所有者、宗教、文化、集団に対する攻撃やそれらに不快を與える可能性がある場合は販売を拒否もしくは中止すると定められている」とした上で、「今回の文大統(tǒng)領(lǐng)スタンプは明らかに該當しているが、登録手続きを通過した」と説明している。
韓國のユーザーからの抗議を受け、LINEは同スタンプを28日午後に削除したという。
これに韓國のネットユーザーからは「NAVERは親日だったの?」「NAVERも不買運動だ」「信じられない。お金のためならこんなことまでするのか?」「なぜ販売を許可した?基本がなってないな。人としての道義は守るべきだ」など批判的な聲が上がっている。
一方で「表現(xiàn)の自由では?嫌なら買わなければいいだけ」と指摘する聲や、「そのスタンプ欲しかった!」との聲も上がっている。(翻訳?編集/堂本)
Record China
2019/8/27
Record China
2019/8/24
Record China
2019/8/15
Record China
2019/7/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る