日本に対する好感はこうして生まれる???中國SNSで「日本と外國比較漫畫」が話題

Record China    2019年7月3日(水) 8時10分

拡大

中國のSNS上で最近、日本に関するある漫畫について解説した文章が話題になっている。

(1 / 4 枚)

中國のSNS上で最近、日本に関するある漫畫について解説した文章が話題になっている。

その他の寫真

漫畫の作者は、過去に東京に留學(xué)した経験のあるシンガポール出身のEvacomicsさん。これまで、日本とシンガポールや他國を比較した漫畫を描き、ウェブサイトやフェイスブックなどのSNSで公開してきた。

中國で話題になっている文章は、Evacomicsさんの漫畫から以下の15個をピックアップして紹介している。

「他國のトイレは汚いが、日本のトイレはあらゆる機(jī)能が備わっている」

「シンガポールでは清掃員がいるが、日本では自発的にごみを拾う人が多い」

「他國ではフルーツが安いが、日本では高級」

「マレーシアの公衆(zhòng)トイレは防護(hù)服を著て入りたいぐらいだが、日本の公衆(zhòng)トイレは清潔」

「シンガポールでは街なかの至る所にごみ箱があるが、日本では至る所に自動販売機(jī)がある」

「シンガポールの子どもたちは飲食店を散らかしたまま去るが、日本の子どもはきれいにしてから去る」

「シンガポールでは公共交通機(jī)関を利用する際、乗客が我先にと乗り込もうとするが、日本では降りる人のために道が空けられる」

「シンガポールの電車內(nèi)はイヤホンをせずに動畫などを見る人がいてうるさいが、日本の電車內(nèi)は靜か」

「シンガポールやインドネシアでは歩きたばこをする人がいるが、日本では喫煙スペースが區(qū)切られている」

「シンガポールの高齢者に比べ、日本の高齢者は身體が丈夫」

「シンガポールのバス運(yùn)転手は素っ気ないが、日本のバス運(yùn)転手は親切」

「シンガポールのエレベーターには健康な人が殺到して車いすやベビーカーを推した人が乗れないことがあるが、日本では車いすやベビーカーを推した人が優(yōu)先される」

「シンガポールの天気予報はよく外れるが、日本の天気予報はよく當(dāng)たる」

「シンガポールはごみをすべてまとめてしまうが、日本では細(xì)かく分別する」

「日本ではチップは不要だが、サービスはどの國よりも行き屆いている」

文章は、「アジア各國の人は連休になると好んで日本を訪れる。習(xí)慣的な違いはあるものの、旅行者にとって好感度が極めて高い國の一つ。そうした好感は、この國のさまざまな細(xì)かい部分からきているのだ」と論じている。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜